舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
幾つかの呪いを解いて足跡を見返り見ればまあそれなりの
令和四年一月五日
9
ひと毎の 歩みの跡の 良し悪しと...
もっと見る
滿洲の冬風物詩ほろ酔いに語るひとなど偲ぶ夜の酒
令和四年一月四日
16
中国東北部
もっと見る
母のひく橇に乗せらる幼な子の紅いホッペの愉しげにゆれ
令和四年一月三日
13
雪の道 橇に乗せらる 幼な子と ...
もっと見る
我が歳と似たるアベック手をつなぐバカらしいのか羨ましいのか
令和四年一月二日
8
もっと見る
この年も歩みの跡の煌めいた皆さまのうた拝見感謝
令和四年一月一日
1
もっと見る
寝正月遠く過ぎ行くサイレンに今年も無事を願う新珠
令和四年一月一日
11
もっと見る
どちらかが先と知らねどお互いに長閑過ごせと語る晦日日
令和三年十二月三十一日
10
妻と
もっと見る
枯れ果てた泪いささか滲みくる傷へと沁みる酒の苦さよ
令和三年十二月三十日
12
もっと見る
干支の神替わる歳の瀬寂しくも窓際の身の独り長閑に
令和三年十二月二十九日
13
窓際に 昔は仕事 晦日まで 追わ...
もっと見る
雪道を 先に踏みしめ 手を引いて 子を歩ませる 母の背の雪
令和三年十二月二十八日
18
もっと見る
手を引いて子の先をゆく母の背の子は子どもなり雪を気遣い
令和三年十二月二十八日
8
もっと見る
天体の球のたわみの地平へと夕陽は遠く十勝雪原
令和三年十二月二十七日
17
地球へと 夕陽の落ちる 地平雪
もっと見る
時経るに減っていくもの増えるものめぐり来る四季めぐる思い出
令和三年十二月二十六日
14
あと幾度 冬越し見れる 桜かな ...
もっと見る
ぬばたまの 乱れて堕る くろかみを かきあげさらす 染まるかんばせ
令和三年十二月二十五日
7
もっと見る
仄やかに染まれる頬を音なくに乱れおちては隠す黒髪
令和三年十二月二十五日
5
もっと見る
羨ましくも吹雪の道を乳飲み子の母のみ胸に抱かれてゆく
令和三年十二月二十四日
14
もっと見る
その昔惚れた女の匂いなど思い出させる冬の夜の月
令和三年十二月二十三日
10
もっと見る
帰省せば何が食べたい何を買うただ母つくるそれありがたく
令和三年十二月二十二日
14
美味しいともっと沢山話せたら今に...
もっと見る
夜衣をかえしてぞ見る夢に逢い秘してや告げんひとつ言の葉
令和三年十二月二十一日
15
「いとせめて恋しき時はむばたまの...
もっと見る
何回もふたり眺めた夕焼けの思い出語る歳の暮れかな
令和三年十二月二十日
12
もっと見る
[1]
<<
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
>>
[314]