舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
誰が子か片手袋の落とし物寒くあらずや小さその指
令和四年三月三日
7
もっと見る
若いころ惚れた女と見た夢を浮かべて独り酒苦き夜
令和四年三月二日
2
もっと見る
雪を踏む素足うつくし乙女子らさんざめく声春の香のする
令和四年三月一日
6
もっと見る
杖つきて雪道歩む老い人の我に似る背の跡を踏みゆく
令和四年二月二十八日
6
もっと見る
雪原にオシッコで書くなん文字かそんな子どもらもういなくなり
令和四年二月二十七日
5
もっと見る
星に問う言葉は消えて残滓のみ指にはのこる恋した記憶
令和四年二月二十六日
5
もっと見る
いつ頃か折れた翼も朽ち果てて見上げて虚し大空の雲
令和四年二月二十五日
6
もっと見る
我の名を呼ぶ空耳の母の声父の声にも似て我をよぶ
令和四年二月二十四日
6
もっと見る
闇はらう暁白き如月の現れ出でるサッポロの街
令和四年二月二十三日
3
もっと見る
ママ、ママと小さ子の声吹く雪子を庇いつつ母雪だるま
令和四年二月二十二日
5
もっと見る
あなたへと似合う花など探しては歳は経にけり冬の真白日
令和四年二月二十一日
11
もっと見る
赤ちゃんの母呼ぶ声に抱き上げて乳房あたえる女うつくし
令和四年二月二十日
6
もっと見る
遠い日の恋の傷痕たまゆらの光りを残し消える流星
令和四年二月十九日
9
もっと見る
如月の真白の雪の静やかに埋もれてこもる我と妻とは
令和四年二月十八日
8
もっと見る
啄木の眺めた小樽冬の海へやむ事のなく雪は降りつつ
令和四年二月十七日
5
もっと見る
「朝晩が明るくなったね」休日はのたりお茶のみ妻と語りて
令和四年二月十六日
6
もっと見る
あの刻に君と僕とが居たというかすかな証し卒業写真
令和四年二月十五日
7
もっと見る
仄やかに白き月夜の雪明かり窓へと灯る家の温もり
令和四年二月十四日
5
もっと見る
黄昏の時にぞ出でる魔のごとく微睡む夢の初恋のひと
令和四年二月十三日
7
もっと見る
父逝くにゆずり葉と言う母もなく時をたどりて我もゆずり葉
令和四年二月十二日
7
もっと見る
[1]
<<
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
>>
[314]