舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
その背には羽のかわりに新しいランドセル揺れ新一年生
令和四年四月十五日
7
もっと見る
時おりは折れた翼の痛みなど感じた頃を懐かしむ酒
令和四年四月十四日
7
もっと見る
南から桜前線花咲かすピリカカムイにイランカラプテ
令和四年四月十三日
4
ピリカカムイ=良き神、美しい神 ...
もっと見る
薄紅にほの色染めて乙女子の恥じらう風情蕾む桜木
令和四年四月十二日
7
もっと見る
茶の香り味噌汁の湯気ささやかな朝食に向かう今日の幸せ
令和四年四月十一日
9
もっと見る
ウクライナいくさによりて転生すごとくに来れる人安らかに
令和四年四月十日
4
もっと見る
セーラー服少女の胸のふくやかにやや誇らしげ結ぶスカーフ
令和四年四月九日
5
もっと見る
母でありおみなでもあり父ていう男の子でもある歳経てぞ知る
令和四年四月八日
3
子の知らぬ貌
もっと見る
木造の校舎の裏のどくだみの匂いの重き遠い夏の日
令和四年四月七日
7
もっと見る
今の子も母待つ家は恋しいか夕焼けの空遊ぶ声消え
令和四年四月六日
3
もっと見る
小さ子の母に叱られ泣きてゆく我もかくにか訊くものは亡く
令和四年四月五日
5
泣きて甘えし我もあるかと、訊く父...
もっと見る
血ぬられた道ではあるよ人恋うを知る者のみの修羅のこの道
令和四年四月四日
4
もっと見る
北の国アイヌモシリも春卯月雪溶ける間に福寿草咲く
令和四年四月三日
4
もっと見る
大雪の山脈白く残雪は大空に映え卯月朔の日
令和四年四月二日
4
ようやく?やっと?四月一日
もっと見る
袴はき彩りよろし乙女子らいざひとの世に出陣準備
令和四年四月一日
4
もっと見る
幾度か桜木咲くをふたり見て散りゆく花をともにまた見る
令和四年三月三十一日
9
妻と
もっと見る
恋初めし十五の春と桜木はかわることなく咲いてまた散る
令和四年三月三十日
7
もっと見る
乳飲み子の黒き瞳は何色の空を見つめる母に抱かれて
令和四年三月二十九日
4
もっと見る
標識の道ゆく果ての街にこそダンジョン有ると少年の夢
令和四年三月二十八日
2
申し訳ありません。m(__)m ...
もっと見る
「春だね」と「ああ、春だな」と 茶を飲みつ語ることなく弥生暮れゆく
令和四年三月二十七日
6
もっと見る
[1]
<<
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
>>
[317]