舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
立葵 百合 紫陽花に ラベンダも 北の短い夏盛りゆく
令和七年七月十四日
7
ノンノ花 カムイ神
もっと見る
グランドを駆ける選手ら掛け声に未だ声変えぬ子の幾たりか
令和七年七月十三日
6
もっと見る
記念日も飾ることなくやや高い酒を開けては静か夜二人
令和七年七月十二日
5
もっと見る
北の地の朝の晴明良き風の空の果てなる雲の一片
令和七年七月十一日
9
もっと見る
行き過ぎる見知らぬ おんな 髪の香に頬にも触れぬひとの面影
令和七年七月十日
8
もっと見る
あどけなく乙女あくびす幼さを残す横顔まだ夢に生く
令和七年七月九日
8
目覚ては 少女の頃は すでに過ぎ...
もっと見る
街中の四角い空に天の河妻と探して七夕の夜
令和七年七月八日
9
もっと見る
星の海漕ぎ出す舟は三日月の行くてを隠す憎き叢雲
令和七年七月七日
9
もっと見る
足湯へと妻と浸かりて脚列べふと何て無い時を過ごせる
令和七年七月六日
7
もっと見る
旅人は去年来た道の同じ花咲くを眺めるひとは老いるも
令和七年七月五日
10
もっと見る
紫陽花は大空の青海の碧染まりて淡き水色に咲く
令和七年七月四日
5
もっと見る
陽炎の揺れて何処から仏法僧声するものか人無き墓地に
令和七年七月三日
8
もっと見る
彩りの葵立ち咲く山の間のひと居ぬ家の村の真夏日
令和七年七月二日
9
もっと見る
この子らの空には飛ぶな正義とか叫びつつゆく鉄槌の雲
令和七年七月一日
6
もっと見る
その先に愁い無き地の有るごとく茜へ染めて夕日暮れゆく
令和七年六月三十日
3
もっと見る
青空の光りに映えてラベンダーは彩り明かく街を染めつつ
令和七年六月二十九日
4
もっと見る
出張を帰りて見れば良きわが家注文多き宿屋なるとも
令和七年六月二十八日
6
もっと見る
音も無く梅雨は滴る咲く花も朽ちる花にも変わることなく
令和七年六月二十七日
9
もっと見る
道祖神守る村には夏草の田畑へと降る蝉の声のみ
令和七年六月二十六日
7
もっと見る
盛り上がり湧き溢れでる泉なす子ら群れ通う通学の朝
令和七年六月二十五日
5
「湧きいづる泉の水の盛りあがりく...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[320]