舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
讃美歌の聞こえくるよな晴明の明けくる朝の大空の青
令和四年七月三十日
5
もっと見る
薄暗い酒場の隅に酒すする折れた翼の男らの背
令和四年七月二十九日
5
もっと見る
水な音を 聞きつつ隠もる み仏の 杜へ降りしく 山蝉の声
令和四年七月二十八日
6
吹き出し公園の傍らの神さびた霊場...
もっと見る
夏休み部活帰りの子どもらの もて余す明日 笑顔日に焼け
令和四年七月二十七日
5
もっと見る
「もととるぞ!」妻腕まくり ささやかな たまの贅沢 ランチビュッフェへ
令和四年七月二十六日
3
もっと見る
青空を比べては見るウクライナ大地の空の青の色とを
令和四年七月二十五日
4
科学的 知見によれば この空は ...
もっと見る
酔い哭きて詠う幾くつか わが腹に まだ男の子なり 仕舞いてぞ寝る
令和四年七月二十四日
6
大伴旅人「賢しみと物言はむよは酒...
もっと見る
北の地に 住まうアイヌの神たちの ユーカラの音 雨のサッポロ
令和四年七月二十三日
5
もっと見る
星くずの地上に降りて煌めきのその灯の毎にそれぞれの幸
令和四年七月二十二日
4
もっと見る
それぞれに悩みあるらん ともがらと 無邪気笑いつ下校する子ら
令和四年七月二十一日
6
もっと見る
乙女子の 爪にも満たぬ緋の花の 朝に咲きて 人知らず散る
令和四年七月二十日
4
もっと見る
朝日へと踏み出す一歩今日の日も佳き日であれと仰ぐ青空
令和四年七月十九日
6
もっと見る
虚ろへと雨が降る夜のひとり酒 惚れて別れた おんなを偲び
令和四年七月十八日
3
もっと見る
ひと時は神の依り代 少年の 球追いかける文月の空
令和四年七月十七日
4
もっと見る
道ばたの庭に溢れる紫陽花は銀の雨へと色お裾分け
令和四年七月十六日
9
もっと見る
満ち欠ける月を眺めて幾刻か 欠けゆくのみの 我の影かな
令和四年七月十五日
9
もっと見る
キスするか?バカとは言いつ 乙女でも もうあるまいに 妻は頬染め
令和四年七月十四日
7
もっと見る
時計持ち走るウサギを 追うアリス そんな感じのランドセルたち
令和四年七月十三日
5
子どもらが駆けてゆく
もっと見る
さやさやと母の団扇の扇ぎくる気づかぬふりの夏のうたた寝
令和四年七月十二日
1
もっと見る
短か夜にひと時降りて 紫陽花に宿して消える 露の一生
令和四年七月十二日
9
もっと見る
[1]
<<
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
>>
[314]