舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
夢にのみ秘してぞ呼べる 夜衣を解き交わすべき ひとの名は
令和四年九月二十一日
3
もっと見る
行きずりの おんなの脚の寂しげに もの思わせる秋の長月
令和四年九月二十日
6
もっと見る
やや少し妻の背丸く 気のせいと 暮れゆく刻に目をそむけつつ
令和四年九月十九日
9
もっと見る
流離いの旅にて呑める火の酒の沁みるがごとき夕焼けの色
令和四年九月十八日
8
もっと見る
さあ帰れ 家で母待つ 夕食待つ 時おりこわい 父も待つとか
令和四年九月十七日
5
もっと見る
月読を たかだか人の分際で 眺めてものを 思わせるころ
令和四年九月十六日
5
西行法師「なげけとて 月やは物を...
もっと見る
詠み棄ての詩二三首を削除して吐息ひとつの秋のもの憂く
令和四年九月十五日
8
秋のアンニュイ
もっと見る
なにごとか 君に告げんと夢のなか 曼珠沙華のみ色鮮やかに
令和四年九月十四日
6
こい 告げる 夢に一輪 曼珠沙華
もっと見る
ひとり酒 のみつ紐解く万葉の古き歌ひと 我も酔わせと
令和四年九月十三日
8
もっと見る
北の街アイヌモシリに立つビルもコタンも映し石狩の川
令和四年九月十二日
7
「人間の静かなる大地」北海道を指...
もっと見る
み山ゆき 空高みみつ いやさかに 若すすき穂の 月まつる頃
令和四年九月十一日
6
もっと見る
アレ食べたい!ベビーカーの子 背の母に 盛んに言うも 素知らぬ顔で
令和四年九月十日
3
もっと見る
階段に息切れること 人の名のふと出でぬ時 暮れの寂しく
令和四年九月九日
6
もっと見る
命なり 切り株白く 温もりの 残れる跡に 雨の滴る
令和四年九月八日
6
もっと見る
うなだれて 朽ちゆくままの 向日葵の 我にも似たる 細きその背な
令和四年九月七日
8
向日葵の 白露を告げる 折れた首
もっと見る
睦まじく若いカップル差し出した彼氏の指に添える白き手
令和四年九月六日
7
もっと見る
秋の音を静かにききつ秋桜は清し風へと楽しげに揺れ
令和四年九月五日
8
もっと見る
しばらくは降れよ静かに遣らず雨 ともに濡れてぞ ひとよ過ごさん
令和四年九月四日
7
もっと見る
うつつには 忘れて久し 片恋の恋初む頃の 夢を見しかな
令和四年九月三日
7
うつつには 忘れて遠く 恋初めし...
もっと見る
通学す 子らを道渡す 黄の旗の 照る日雨の日 老い人の立つ
令和四年九月二日
11
交差点 黄色旗持ち 子どもらの ...
もっと見る
[1]
<<
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
>>
[314]