舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
みちのくの古き湯の町花まつり開く間を待つ長閑湯けむり
令和七年四月十三日
8
桜まつりまであと数日
もっと見る
昭和とか飯場の夜にキスグレて滾る思いを持て余す頃
令和七年四月十二日
4
「はんば」とか労務宿舎と名を変え...
もっと見る
入学す子らの父母晴れやかに集いて帰る空卯月晴れ
令和七年四月十一日
4
もっと見る
溢れでる木の芽の咲ける桜木へ触れていただく命の余韻
令和七年四月十日
8
もっと見る
通学路群れて駆けゆく小学生置き忘れゆく笑い声とか
令和七年四月九日
7
もっと見る
晴明の夜寒に酔いて人恋えば遠き貴女は乙女のままに
令和七年四月八日
8
もっと見る
ようやくに越えては春の花の芽に触れては愛でる命なりけり
令和七年四月七日
8
「年たけてまた越ゆべしと思ひきや...
もっと見る
朝晴れの青に残雪神の庭大雪連峰カムイミンタラ
令和七年四月六日
6
もっと見る
春雨の闇にも色の匂う夜は酔う花陰に初恋の人
令和七年四月五日
8
もっと見る
早乙女も 狂いて舞えよ 爛漫と 盛る桜の 雲湧くごとく
令和七年四月四日
0
もっと見る
華やかな春の便りに咲くを待つ胸ときめかせ蕾愛でつつ
令和七年四月四日
6
もっと見る
春細雨の白樺林雨音は蕗家のひとには春の足音
令和七年四月三日
6
もっと見る
その芽ごと桜つぼみは頬染めてステージを待つ若き踊り子
令和七年四月二日
7
もっと見る
カムイらの深山の垂水若緑雪割り萌えるさ蕨の春
令和七年四月一日
6
志貴皇子の懽の御歌 石ばしる垂...
もっと見る
鳥は翔ばねばならぬ 朽ち果てた翼へと問う声ならぬ声
令和七年三月三十一日
7
もっと見る
モノクロの遠い記憶も春色に花咲く頃に君を想えば
令和七年三月三十日
9
もっと見る
つぼみゆく 春青空の ビル谷に 季節告げて鳴く 海猫の声
令和七年三月二十九日
8
もっと見る
青空にさねさし白く神々の尾根連なりて大雪の山
令和七年三月二十八日
7
神の遊び場
もっと見る
溜め息の流れるように一葉の去年の枯れ葉風に遊ばれ
令和七年三月二十七日
6
もっと見る
蕾する春の予感の朧夜の月も愛しく君を想えば
令和七年三月二十六日
6
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[314]