舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
肩寄せた恋人らにはリラ冷えの白の雨さえ優しげに降る
令和七年五月二十六日
9
もっと見る
玉触れる音ひとときの響くなか生まれ恋して老いてゆくもの
令和七年五月二十五日
6
もっと見る
老いて見る夢は十五の春の夜のまだ世を知らぬ愚かなる夢
令和七年五月二十四日
11
もっと見る
踏まれても踏まれてもまた去年に咲く同じ道端小さ花咲く
令和七年五月二十三日
6
もっと見る
人を恋いそぞろ歩めば花房の色香美しリラ冷えの街
令和七年五月二十二日
9
もっと見る
朝夕に行きて帰りて一日を何事もなくまた一つ老い
令和七年五月二十一日
4
もっと見る
花の香の五月に満てる北の街人恋寒きリラ冷えの夜
令和七年五月二十日
6
もっと見る
北国の吹雪の果ての五月晴れ見上げ青葉の木洩れ日を受け
令和七年五月十九日
3
もっと見る
慎ましく咲く鈴蘭の白愛でつ毒持つ花と呟く乙女
令和七年五月十八日
5
もっと見る
晴れやかな空の下行く旅人を誘いて旨き唐黍ワゴン
令和七年五月十七日
6
もっと見る
滴りて色新たにす朝露に濡れて香を増す一房の花
令和七年五月十六日
7
もっと見る
空広く新しき恋あるようなライラック咲く北のこの街
令和七年五月十五日
4
もっと見る
ギヤマンの深き琥珀の火の酒の酔い沁むほどの恋をしたくも
令和七年五月十四日
3
もっと見る
道端の割れ目に生きる蒲公英の滴る雨にも褪せぬ黄の花
令和七年五月十三日
4
もっと見る
日溜まりの公園の隅微睡みの老い人の背に子ら遊ぶ声
令和七年五月十二日
6
もっと見る
ライラックもう咲いた?とか 語りつつ 乙女らの行くサッポロの街
令和七年五月十一日
6
もっと見る
さあ歌を聴こうじゃないか初夏の青葉のそよぎ木洩れ日の音
令和七年五月十日
6
もっと見る
蒲公英の黄の映える空清やかな風に運ばる散りし花びら
令和七年五月九日
5
もっと見る
娘から貰いましたか通勤の人に似合わぬ可愛い御守り
令和七年五月八日
4
もっと見る
風立つと青空の果て白雲の流れて知らす夏の香の風
令和七年五月七日
8
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[314]