舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
一声を鴉の鳴いて何処かへ飛ぶや当て無き吾れを残して
平成二十四年五月十三日
8
もっと見る
街をゆく女らの腰揺れるさえ吾れに哀しく人恋させる
平成二十四年五月十三日
12
もっと見る
想いあり恋と名付けて貴女への文とぞ成して今宵届けん
平成二十四年五月十一日
6
もっと見る
青雲の志さえ往く日々に記憶となりて経る歳哀し
平成二十四年五月十一日
14
もっと見る
楽器なる音出すものが使えたら酔わずに独り寝れるだろうか
平成二十四年五月十日
13
人癒やす 楽器と名付く もの有り...
もっと見る
身を屈め便器を拭きし掃除婦のオハヨウの声吾れも洗われ
平成二十四年五月十日
16
地下鉄の 朝朗らかな 掃除婦の ...
もっと見る
明日という日を信じつつ今日もまた過ぎゆく時に老う吾れのあり
平成二十四年五月八日
9
もっと見る
ビル谷の隅みに一輪見る人も知る人も無く枯れてゆく花
平成二十四年五月八日
9
もっと見る
幼子を諭とすがごとく訥々と名を呼び語る母は優しく
平成二十四年五月八日
9
吾れの名を 呼びて訥々 語りくる...
もっと見る
声も絶え 絽の帯吾が 持ち解くも 火宅の骸ろ 笑み無く堕つ娘
平成二十四年五月七日
3
本歌「戀の夜を 絽の帶とけば 燃...
もっと見る
木洩れ日の 路面に映す 模様踏み学生達の 襟涼しげに
平成二十四年五月六日
3
もっと見る
想えども貴女一人を奪えない力無き吾れ吐息虚しも
平成二十四年五月六日
14
もっと見る
言の葉に出来ぬ思いの幾つかを流して捨てる冷や酒独り
平成二十四年五月六日
15
もっと見る
生活に荒れゆくままの妻の手を包みて詫びる言葉とせぬも
平成二十四年五月六日
11
もっと見る
男の子皆背負いし者に見せられぬこの顔ありて胸深く秘す
平成二十四年五月五日
6
もっと見る
日溜まりに独り佇ずみ目を閉じて何をか思う戦士老いゆく
平成二十四年五月五日
10
もっと見る
とにかくに空明るくて葉や緑皐月晴れなり鯉のぼり立つ
平成二十四年五月五日
6
もっと見る
梵鐘の響きも軽く颯爽と風吹き抜ける初夏御堂筋
平成二十四年五月四日
7
颯爽と 公孫樹若葉に 風吹くを ...
もっと見る
十七の舞妓ふたりの舞台には溢れる色の咲き初める花
平成二十四年五月四日
7
咲く花の 色鮮やかを 魁がけて ...
もっと見る
弔いて母と語りて酔い汲みし父の好みし安酒旨く
平成二十四年五月二日
8
もっと見る
[1]
<<
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
266
|
267
|
268
|
269
>>
[321]