舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
飛行機の雲一筋を掴まんと手伸ばす我はもうあらなくに
令和七年六月十一日
6
もっと見る
ライラック朽ちて鈴蘭また巡り梅雨無き街に咲く菖蒲かな
令和七年六月十日
7
もっと見る
今日を終え昨日と名付け来る明日を何と名付けん老いの一日
令和七年六月九日
5
もっと見る
出陣す祭り舞台へ行く者ら男の子雄々しく女凛々しく
令和七年六月八日
6
YOSAKOIソーラン祭り
もっと見る
今日明日とまた今日明日と歩んでは気付けば老いし身を持て余し
令和七年六月七日
7
もっと見る
うねりゆく大地の果ての夕焼けの色紅は地を染めて消え
令和七年六月六日
6
もっと見る
歩みつつ時は経りゆく見渡せば散る花もあり咲く花もあり
令和七年六月五日
6
もっと見る
倒れてもなを光へと前のめり足掻きつ進む英雄は逝く
令和七年六月四日
8
背番号「3」
もっと見る
六月の風は颯爽若鮎の泳ぐごとくの乙女らの群れ
令和七年六月三日
6
もっと見る
鈴蘭を腐たせる雨は音もなく滴り落ちる黒き土へと
令和七年六月二日
9
もっと見る
朽ちてゆく遊廓の跡幻は紅き笑みする女の影か
令和七年六月一日
6
もっと見る
猫バスの翔ゆく跡か青葉木ら伸びするごとく旋風の立つ
令和七年五月三十一日
7
もっと見る
田植えした水田に写す大空をゆたり眺める豊穣の神
令和七年五月三十日
7
もっと見る
藤棚の花一房を緩やかに揺らし初夏風のさやけく
令和七年五月二十九日
6
もっと見る
階段を追い越して行く遠い日の我に似た背の影登り行く
令和七年五月二十八日
7
もっと見る
父母が被せ着せたか彩りの駆けゆく子らのレインコートの色
令和七年五月二十七日
5
もっと見る
肩寄せた恋人らにはリラ冷えの白の雨さえ優しげに降る
令和七年五月二十六日
9
もっと見る
玉触れる音ひとときの響くなか生まれ恋して老いてゆくもの
令和七年五月二十五日
6
もっと見る
老いて見る夢は十五の春の夜のまだ世を知らぬ愚かなる夢
令和七年五月二十四日
11
もっと見る
踏まれても踏まれてもまた去年に咲く同じ道端小さ花咲く
令和七年五月二十三日
6
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[314]