舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
なにと無く妻の名を呼び律義にも「はい」と応える穏やかな夜
令和二年八月二十七日
10
もっと見る
ひと片の枯れ葉に残る夏の日の光りの記憶葉脈の跡
令和二年八月二十六日
11
もっと見る
神庭へ昇る光りの階しの秘跡のごとく立つ朝かな
令和二年八月二十五日
10
もっと見る
晩酌は夏の終わりの雨音と古今集など酒の肴に
令和二年八月二十四日
7
もっと見る
知らぬ花 図鑑に探し 枯れるとも 名を書きとどむ 静かな午後に
令和二年八月二十二日
9
もっと見る
「夕焼けが綺麗だから見てみよ」と同じこという妻となき母
令和二年八月二十二日
10
もっと見る
昨日の記憶のようになき母の語るゆく夏引き揚げの船
令和二年八月二十一日
8
もっと見る
今日も終えゆたり晩酌「鈴虫が鳴いてる」とか妻と語りつ
令和二年八月二十日
7
もっと見る
横に寝る妻の寝息の安らけくふといたずらし酔いを怒られ
令和二年八月十八日
5
(^_^;)
もっと見る
物干しに吊るされ揺れる浮き輪らよゆくこの夏の語り部となれ
令和二年八月十七日
11
もっと見る
迎え火も送り火もなく亡き人の思い出のみを偲ぶ盆かな
令和二年八月十六日
11
もっと見る
戦利品両手に提げてかあさんの袋溢れる値引きの値札
令和二年八月十五日
6
もっと見る
枯れてゆく紫陽花の陰日の陰にひとり紅立つ曼珠沙華
令和二年八月十四日
6
もっと見る
いにしえの神話の国の語り部と酔えばなるなり父の満州
令和二年八月十二日
7
もっと見る
甘さのみ無邪気に愉し時をへて酸い苦き知る今の良し悪し
令和二年八月十一日
5
もっと見る
いっちょまえ中学生もおんななり脚組むスカートやや色気ある
令和二年八月十一日
5
もっと見る
吾の行く場所あるような大空の遠き夕陽の落ちるその先
令和二年八月十日
6
もっと見る
五文字から七つ五つと重ねゆき伝わる不思議みそひとつ文字
令和二年八月九日
0
もっと見る
はしかとか一過性なる熱のなか気付けばすぎし日々のうつくし
令和二年八月九日
0
もっと見る
ゆったりと空を眺めて露天風呂 吾と浮き雲 浮き雲と吾
令和二年八月九日
7
もっと見る
[1]
<<
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
>>
[216]