舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
枯れ木にもやや色残る冬の日に妻の手触れるそれくらいには
令和二年十二月二十八日
7
もっと見る
耀変のさ中にありし黒髪の紅まだ知らぬ乙女子の貌
令和二年十二月二十七日
1
もっと見る
召還すま白の街を宝石の光りとなせる無垢の朝の日
令和二年十二月二十七日
7
もっと見る
美しき少年ちは無邪気にもケーキのことなど語りつ歩む
令和二年十二月二十六日
6
もっと見る
ふるさとはたどり着けない街の灯の若い父母幼子を抱き
令和二年十二月二十五日
3
もっと見る
ひとり酒昔し偲べば玉手箱開けたきほどの寒き冬の夜
令和二年十二月二十四日
5
もっと見る
目覚めればサンタの靴が枕元置かれてたよな朝となれ明日
令和二年十二月二十三日
8
もっと見る
「ねぷた」小屋 立たぬ空き地に蝉の声虚しく過ぎて雪降り積もる
令和二年十二月二十二日
6
町毎の「ねぷた」を造る小屋が立つ...
もっと見る
オジサンが本屋片隅あれこれと絵本を選ぶ心細げに
令和二年十二月二十一日
11
もっと見る
スカートの日焼けの跡はこの冬に溶けて何処へ流れゆくやら
令和二年十二月二十日
7
もっと見る
寂しいと鳴くかひと声寒鴉それも虚しく雪の夕暮れ
令和二年十二月十九日
6
もっと見る
なにも無き父母の形見か真そ鏡にたる面影にたる笑み顔
令和二年十二月十八日
7
もっと見る
地をつつく者らに混じり空高み翔ぶ鳥を見るいち羽鶏
令和二年十二月十七日
10
もっと見る
幾たりかアイヌ人らのコタンのみ在りし札幌オリンピアの火
令和二年十二月十六日
5
もっと見る
ありふれた祈りとしての夕飯の膳と妻とに「いただきます」と
令和二年十二月十六日
8
もっと見る
流星の昨夜に引きし傷の間を溢れいで来る白の粉雪
令和二年十二月十五日
11
もっと見る
うとうとと父を感じて目覚めては父母へ感謝の「サンタさん来た!」
令和二年十二月十四日
0
もっと見る
溶けぬまま今日を過ごすと薄氷を妻と語りて老いの休日
令和二年十二月十四日
6
今日ひと日 小陰うすらい 溶けぬ...
もっと見る
ひと夜にて街は真白の雪化粧聖夜近きと朝光り満つ
令和二年十二月十三日
10
もっと見る
夏の陽の日焼けの肌の熱き夜の残り火探す木枯らしの声
令和二年十二月十二日
10
もっと見る
[1]
<<
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
>>
[216]