舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
古き世の風まだ残る飛鳥なる雅びの名持つ駅へと立てる
令和三年八月二十四日
10
もっと見る
詩ひとつ歌えぬ朝は何て無い雀鳴くさえ羨ましく聞こえ
令和三年八月二十三日
6
もっと見る
利尻富士夫婦島など空と海の際より出でるオロロン街道
令和三年八月二十二日
6
夫婦島=焼尻島+天売島
もっと見る
涼やかな風運び来る北国の夏を弔う秋虫の声
令和三年八月二十一日
10
もっと見る
飄々と雲青空に独りいて寂しくはなし我もまた雲
令和三年八月二十日
7
もっと見る
夏休み 真っ黒焼けた やせカエル ランドセルやや小さくなりて
令和三年八月十九日
3
もっと見る
送り火に語りかけるもいたずらに風にたゆたう炎こたえず
令和三年八月十八日
9
もっと見る
花の名を星の名を問う君の名も知りても問える恋初めし夢
令和三年八月十七日
7
もっと見る
秋桜の咲く頃となる果て知らぬアイヌ・モシリの平原の隅
令和三年八月十六日
10
アイヌ語「人間の静かなる大地」。...
もっと見る
花散ると見上げて風に蝶々の揺れてさらばと夏の青空
令和三年八月十五日
9
もっと見る
女湯の湯かける音はわが妻とわかるほどには伴に年を経る
令和三年八月十三日
11
もっと見る
我が頭洗ってくれる父の手のたくましかりし盆の迎え火
令和三年八月十二日
8
半世紀以上昔
もっと見る
「ねぷた」無き街にも秋の鱗雲岩木山立つ青空の上
令和三年八月十一日
7
津軽では「ねぷた終われば秋」って...
もっと見る
小さ子と母と雨の日ひとつ傘傘さす母の背の雨しずく
令和三年八月十日
4
小さ子と 母と雨降り 手つないで...
もっと見る
オリンピア笑みも泪もひと夏の語り継がれる神話へとなる
令和三年八月九日
10
もっと見る
公園のベンチに休む歩み終え老いた背中に木洩れ日をうけ
令和三年八月八日
4
もっと見る
紫陽花の色にそえたる立秋の夜に降る雨の遺す白珠
令和三年八月七日
4
もっと見る
頑張って 妻わたしくる弁当の保冷剤のみ増えるこの頃
令和三年八月五日
4
もっと見る
蝉時雨盛夏八月陽炎の揺れるごとくに咲く曼珠沙華
令和三年八月四日
7
もっと見る
たけなわに炎夏盛りの夏休み疲れ知らぬか遊ぶ子の声
令和三年八月三日
4
もっと見る
[1]
<<
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
>>
[220]