舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
イカロスは折れた翼を抱きつつ遠き飛翔の日々を夢みる
令和三年七月二十八日
6
もっと見る
祭り無き街を見おろす岩木山日本晴れにも影は淋しげ
令和三年七月二十七日
10
もっと見る
ひと去りていずちへ逝くか父母もあると思えばやや暖かく
令和三年七月二十六日
5
もっと見る
自転車の女子高生のスカートの裾を気にする手のうつくしく
令和三年七月二十五日
4
もっと見る
良寛の歌集をめくるその横で妻語りくる芸能ゴシップ
令和三年七月二十四日
8
もっと見る
早きものあと残るものそれぞれに軽きむくろの蝉のひと夏
令和三年七月二十三日
7
もっと見る
朝夕の涼しき風に生かされてあと幾たびの蝉の七日日
令和三年七月二十二日
4
もっと見る
谺して深山の夏の草いきれ苦しきほどの命溢れて
令和三年七月二十一日
7
もっと見る
吾の背に陽炎にさえ蝉時雨降りてぞ静かふるさとの道
令和三年七月二十日
5
もっと見る
またすぐに皆で来ようね病院の窓を見上げて去りゆく家族
令和三年七月十八日
8
もっと見る
たそがれて一人のヒト種見る空はジュラ紀に続く夕焼けの色
令和三年七月十七日
6
もっと見る
ナニカニと愁いてひと夜目覚めては雲ひとつ無きサッポロの空
令和三年七月十六日
6
そして、また悩んで寝りゃ良いのさ...
もっと見る
夕暮れの似合う年頃いざせめて背中でなにか語れているか
令和三年七月十五日
6
もっと見る
なごむもの学校帰る子らの声無邪気に眠る妻いびきとか
令和三年七月十四日
2
もっと見る
永遠に寝る乙女子まとう薄化粧色咲き初める淡き紫陽花
令和三年七月十三日
4
咲き初める紫陽花の色初々しく
もっと見る
「ううっっっ」っていう首まで浸かり呻き声溢れ出でゆく湯のうまきまま
令和三年七月十二日
3
もっと見る
ひさかたの湯の香うつくし山の宿すぎる贅沢鶯の声
令和三年七月十一日
8
雲眺め たまの贅沢 湯の宿へ 語...
もっと見る
桜葉の木々の青葉の葉擦れ音の清にさやかに風の文月
令和三年七月十日
6
もっと見る
夏の日の記憶の色は水色の空も海をも光るひと色
令和三年七月九日
6
もっと見る
雨あがるくすんだ街の雲空に神の御業のひとすじの虹
令和三年七月八日
6
もっと見る
[1]
<<
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
>>
[216]