舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
妻の足揉んでやりつつポツポツと思い出などを話す静か夜
令和五年五月二十五日
11
もっと見る
桜木の青葉さやかな木漏れ日に散りては残る白の花びら
令和五年五月二十四日
6
もっと見る
ねこばばの 百円硬貨 新蕪の 味噌汁となる 妻の魔法か
令和五年五月二十三日
6
もっと見る
さつきメイ トトロ子トトロ 翔ぶ風は 青葉歌わせ 山笑いだす
令和五年五月二十二日
7
もっと見る
人をして恋思わせるリラ冷えの香にも色にも染まるサッポロ
令和五年五月二十一日
12
もっと見る
タンポポの綿毛を吹いて青空へ解き放ちやる吾の代わりに
令和五年五月二十日
10
もっと見る
交差点バカップルらのキスとかすその愚かさのやや羨ましくも
令和五年五月十九日
5
もっと見る
青葉へと枝譲りゆく山桜季節にさらばと花びらの舞う
令和五年五月十八日
10
もっと見る
目に見えぬ荷を負う者ら地下鉄の階段のぼる家帰るため
令和五年五月十七日
9
たどり着く わが家の灯り ゆうげ...
もっと見る
リラ冷えの花の色香のしめやかな恋のあるべきサッポロの街
令和五年五月十六日
9
石川啄木「札幌」 札幌は大なる...
もっと見る
幾羽かの蝶戯れて蒲公英を行きつ戻りつ木漏れ日のもと
令和五年五月十四日
9
もっと見る
ゆらゆらと花ゆく蝶のカップルを照らして揺れる若葉木漏れ日
令和五年五月十三日
9
もっと見る
妻淹れる朝茶一杯啜りてはいざ歩み出す今日一日に
令和五年五月十二日
7
もっと見る
教わった わけでないのに 美しく 花は咲くなり どこにあっても
令和五年五月十一日
9
もっと見る
見える雨傘に音聞き濡れもせず見えぬ雨降る人の内には
令和五年五月十日
8
もっと見る
恋知りて色染まりゆく乙女子の花つぼみゆくリラ冷えの街
令和五年五月九日
9
ライラック色咲き初めるサッポロの...
もっと見る
金魚鉢見上げる雲に恋してもその距離さえも知らぬ金魚は
令和五年五月八日
10
もっと見る
星雲を抜けては次の銀河へと夜汽車に乗るは少年の僕
令和五年五月七日
6
もっと見る
絹ごしに白き艶肌色そむは冷やっこへとひと差す醤油
令和五年五月六日
8
灰色猫さま ※歌会『お醤油の...
もっと見る
老いてなを 春の呪いは とけぬまま 時にうたえど いたむ心は
令和五年五月六日
7
もっと見る
[1]
<<
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
>>
[223]