舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
ひと言とまた一言と交わしつつのたり過ぎゆく春の休日
令和七年四月二十七日
6
もっと見る
花の下翔る少年神話へと生きる者達老い人の夢
令和七年四月二十六日
5
「少年や六十年後の春の如し」 ...
もっと見る
ポンノンノ ピリカメノコの 笑くぼとか 思わせて咲く 北の野の春
令和七年四月二十五日
7
ポン小さい ノンノ花 ピリカ...
もっと見る
北の春花咲き初める朝空の青果てに立つ白の連峰
令和七年四月二十四日
4
もっと見る
一時に花の咲き来る北の春さくら咲く下小さき野の花
令和七年四月二十三日
8
もっと見る
返り見る人さえなくて道端に黄の二つ三つタンポポの咲く
令和七年四月二十二日
9
もっと見る
早乙女も 狂いて舞えよ 爛漫と 盛る桜の 雲湧くごとく
令和七年四月二十一日
4
さくらさく
もっと見る
いつ頃か抱くわが子に支えられ歩める母の小さその背は
令和七年四月二十一日
5
もっと見る
人知れず咲きて花びら一二つ風に便りす山桜かな
令和七年四月二十日
7
もっと見る
美しく一時咲いて散りてゆく今こそ愛でよ綻ぶ蕾
令和七年四月十九日
6
サッポロもようやくに開き初める
もっと見る
柔らかな朧月影花酔わし紅さす色に咲けよみだらに
令和七年四月十八日
7
もっと見る
人生の今日も一日ふがいなく過ごして帰る我が影を踏み
令和七年四月十七日
8
もっと見る
蕾見つお城の掘りに花筏浮かぶを待てる桜守り人
令和七年四月十六日
7
もっと見る
ふるさとの小路の隅に咲く花は今年も咲くか時は遠くも
令和七年四月十五日
6
もっと見る
花咲かす神は北へと翔けのぼる桜前線日本縦断
令和七年四月十四日
4
もっと見る
みちのくの古き湯の町花まつり開く間を待つ長閑湯けむり
令和七年四月十三日
8
桜まつりまであと数日
もっと見る
昭和とか飯場の夜にキスグレて滾る思いを持て余す頃
令和七年四月十二日
4
「はんば」とか労務宿舎と名を変え...
もっと見る
入学す子らの父母晴れやかに集いて帰る空卯月晴れ
令和七年四月十一日
4
もっと見る
溢れでる木の芽の咲ける桜木へ触れていただく命の余韻
令和七年四月十日
8
もっと見る
通学路群れて駆けゆく小学生置き忘れゆく笑い声とか
令和七年四月九日
7
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[219]