舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
春色の器に盛れば変わりなき妻の夕食もまた春の色
令和六年三月三十一日
11
もっと見る
田も畑も荒れた田舎の道行けば地蔵佇むなす術もなく
令和六年三月二十九日
8
もっと見る
いつの日か妻と来ようか仕事終え名知らぬ湯宿露天湯のたり
令和六年三月二十八日
8
もっと見る
つぼみつつほのか色付く桜木は名残りの雪に春の夢みて
令和六年三月二十七日
8
もっと見る
坂道をベビーカー押す父のあと母口うごくガンバガンバと
令和六年三月二十六日
6
もっと見る
登り来て悼む社のクルス像ぬかづく影は深き静寂に
令和六年三月二十五日
8
大籠キリシタン殉教公園、 キリ...
もっと見る
若いころ惚れて別れたひともまた老いて望むかこの三日月を
令和六年三月二十四日
11
もっと見る
地球の成りて億年の刻玉響に生まれて出逢いともに朽ちゆく
令和六年三月二十三日
9
もっと見る
早蕨の出でくる季節故郷の融く雪清し山の渓水
令和六年三月二十二日
13
もっと見る
たたら場の炎をあとに深き森サン待つ山へ翔るアシタカ
令和六年三月二十一日
6
若者達の恋 ジブリからです。
もっと見る
イヨマンテ遠き神話の謡いからいで来るカムイ北のモシリに
令和六年三月二十一日
7
熊送り祭事イヨマンテ 大地モシ...
もっと見る
旗振りて止めた子どもが社会人横断歩道今は会社へ
令和六年三月二十日
10
もう、緑のおばあちゃん。
もっと見る
卒業の晴れの正装袴着た娘ら咲きて明かす地下鉄
令和六年三月十七日
10
もっと見る
帰る間に群れて語らう生徒らのやや面変わりひとつ大人へ
令和六年三月十六日
12
家のとなりの中学校から
もっと見る
一日を 終えてひととき 今日の日を弔う儀式 酒幾杯か
令和六年三月十五日
6
もっと見る
古き世のコタンの跡にカムイらのユーカラ詠う川のせせらぎ
令和六年三月十三日
11
もっと見る
内地より春の便りはスーパーにならぶ山菜こごみタランメ
令和六年三月十二日
10
もっと見る
讃美歌の漏れくる灯り弥生夜のみぞれ名残の雪も優しく
令和六年三月十一日
12
もっと見る
わが妻に「源氏」読ませて語らせるあな恐ろしや大河ドラマは
令和六年三月十日
9
藤原まひろ(^-^;作「源氏物語...
もっと見る
夕焼けも街四角い空に飢え鴉独り飛びゆく友もあらなく
令和六年三月十日
7
もっと見る
[1]
<<
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
>>
[223]