舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
天球に星燦々と 手を取りて見上げる二人に音降り注ぐ
平成二十二年十一月十八日
4
満天の星はまさしく球の内側、天球...
もっと見る
月明く星は輝き風清く山静かにて家温かく
平成二十二年十一月十八日
2
もっと見る
日高見に大河流れる アテルイの反骨の夢今も湛えて
平成二十二年十一月十七日
5
北上の 流れは絶えず 反骨の 太...
もっと見る
君のため頭擦り付け身も削り誤りを消し僕も消えてく
平成二十二年十一月十六日
1
なんてっこと無い小物ですが、たと...
もっと見る
妻と見る月柔らかく枯れ山も二人も照らす同じ光で
平成二十二年十一月十三日
7
もっと見る
青雲の志し持ち啄木の賢治も見上ぐ岩手山立つ
平成二十二年十一月十三日
1
啄木の ふるさとの山 移り行く ...
もっと見る
古の 夢遊郭の街跡に今人もなく秋の風吹く
平成二十二年十一月十一日
3
ある港の都市のタクシーで「この辺...
もっと見る
土地毎の訛りも楽しデラシネの明日の宿りは南か北か
平成二十二年十一月十一日
3
デラシネは「根無し草」です。 ...
もっと見る
水割りがカラリと鳴って外は雨吐息の色さえ琥珀の色に
平成二十二年十一月十日
6
もっと見る
林檎達雨に包まれしっぽりと実も葉も濡れて収穫を待つ
平成二十二年十一月九日
7
山々は 雨に霞んで 林檎らの し...
もっと見る
道端の石ころにさえ意味があるそう信じたい我も石ころ
平成二十二年十一月八日
5
幾十年か前にテレビで見みました...
もっと見る
サクと噛む歯に沁みとおるいさぎよき林檎の香り秋しみじみと
平成二十二年十一月七日
4
もっと見る
時期々々に春はあれどもひと時のおごりの夢に酔いたまえ君
平成二十二年十一月六日
4
そのときときに青春はある。でもあ...
もっと見る
春の酒酔いを知らずに酔いの中さめて覚える夢過ぎ行くを
平成二十二年十一月六日
1
もっと見る
独り立つ母校の庭に枯れ葉降る二人で見上げた同じ空から
平成二十二年十一月五日
6
もっと見る
秋枯れの風鳴る音も神さびて他に人なく産土の杜
平成二十二年十一月四日
7
人知れず 村護りたる 産土の 神...
もっと見る
七色の雪あるという北の果て津軽平野に太宰訪ねて
平成二十二年十一月三日
8
こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪...
もっと見る
虹を見る通学の子ら頼もしく真っ直ぐ伸びよ続く明日を
平成二十二年十一月二日
5
もっと見る
独り来て名も知らぬ村の時報にて「故郷」をきく秋の夕暮れ
平成二十二年十一月一日
14
夕暮れ、村で流す時報が童謡の「ふ...
もっと見る
手折るにはあまりに軽ろき詰め草の痛む心と幸を頂く
平成二十二年十月三十日
8
四つ葉を見つけて摘みました。 ...
もっと見る
[1]
<<
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
>>
[225]