舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
語りつつひとり酌む酒父母の帰り来ませる盆のひと夜に
令和七年八月十八日
9
もっと見る
蕗の下コロボックルも鈴虫にものも思うか夜の隅の声
令和七年八月十七日
6
もっと見る
山里の秋虫の声伸ばしては染みる湯の香の人知らぬ宿
令和七年八月十六日
5
もっと見る
語りかけ応えは無くて盆供養悔やむ事のみ親不孝者
令和七年八月十五日
6
もっと見る
懐かしき人待つ炎ささやかに語りかけ来る遠き思い出
令和七年八月十四日
8
もっと見る
ふまれてもまた咲く花は風に揺れここで生きると歌うごとくに
令和七年八月十三日
10
もっと見る
球児らの名さえも知らず故郷の勝てよとながむ高校野球
令和七年八月十二日
5
もっと見る
みじか夜をひと時映し打ち上げの花火の消えて残る三日月
令和七年八月十一日
9
もっと見る
荷を背負い蟻一匹は青空を見上げもせずに地を歩み行く
令和七年八月十日
9
もっと見る
老いてゆく身には優しく八月の祭りの後のさやか夜の風
令和七年八月九日
6
もっと見る
夜話二人ぽつりぽつりと思い出を語りつ過ぎる夏終る頃
令和七年八月八日
7
もっと見る
今日の日を忘れるためか酔うためか胸に染み入る酒は静かに
令和七年八月七日
4
もっと見る
行き過ぎる女黒髪我が内の埋もれ火煽る香の揺らぎかな
令和七年八月六日
6
もっと見る
恋を知る ふるさとの町 咲く花の 名は知らぬまま また夏が来て
令和七年八月五日
7
もっと見る
その背より帯の結び目より広き浴衣幼な子盆踊りへと
令和七年八月四日
5
横文字の 歌にも踊る 盆踊り 浴...
もっと見る
短かよを 夢みてすごす たなごころ み仏のてに すがし風ふく
令和七年八月三日
6
み仏の 掌にて 見るひとよ
もっと見る
八月の昭和は遠く蝉のみの声は変わらず終戦の頃
令和七年八月二日
5
もっと見る
グランドに部活する声校舎から合奏の音夏の日の午後
令和七年八月一日
5
もっと見る
幼な子の瞳に映せ花の色空の青とか父母の笑み
令和七年七月三十一日
4
美しく 優しもののみ 幼な子の ...
もっと見る
父母を背負いもできず蝉時雨悔やみて触れる墓石へと沁む
令和七年七月三十日
6
負うてやることもできずに親はなく
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[223]