舞 さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
この海に抱かれたならば哀しみの満ちて溢れん吾が瞳から
令和元年五月二十四日
7
日高なる 北の海へと 立つ者に ...
もっと見る
酒酌めど温まること無き夜のひとり寝辛きリラ冷えのころ
令和元年五月二十三日
4
もっと見る
誰がひとにま白の夢の乙女子はその美しの髪愛でさせる
令和元年五月二十二日
2
朝、娘さんたちの髪が、艶ややに美...
もっと見る
吾れもまた寂しかるべしチューリップ一輪のみの荒れ野へと咲く
令和元年五月二十一日
7
和名鬱金香。1970年頃までは、...
もっと見る
なにをかに怒りを持ちて若者と呼ばれしころの吾れあらなくに
令和元年五月二十日
9
意固地には 歳のせいさと 言い訳...
もっと見る
割り算で余った数を引いてくような未来と呼ぶか余生と呼ぶか
令和元年五月十八日
1
もっと見る
真白なる時耐えてこそ北の国花咲き色の溢れくる街
令和元年五月十七日
7
もっと見る
ほの白し茶の湯気さえも輝やかせ新珠の陽の生まれ来る朝
令和元年五月十六日
5
もっと見る
木の陰に生く野の花の逞しく身をよじりつつ陽にむかい咲く
令和元年五月十四日
8
そこでしか 生きる場所なき 野の...
もっと見る
にたような傷を抱えた男のこやと背をならべ呑む酒場片隅
令和元年五月十三日
3
もっと見る
さつき晴れ北の街にも色咲けど淋しさまさるリラ冷えの夜
令和元年五月十二日
10
ライラックLilac。フランス語...
もっと見る
颯爽と女子高生のスカートの裾ひるがえし若あゆの風
令和元年五月十一日
2
もっと見る
憎たらし口きく妻も吾れ逝かばいかにか過ごす独りねの夜
令和元年五月十日
10
順当に 吾れ先逝かば この妻め ...
もっと見る
色里の名残の街の蘭灯に浮かぶおんなの影も紅
令和元年五月七日
12
もっと見る
遠い日の少年の見た空は無く夕日に歩むモノクロの街
令和元年五月五日
13
もっと見る
手繋いだカップルの後老いひとらまた違うアイささえ相いつつ
令和元年五月四日
8
もっと見る
うしろ姿のしぐれてゆくか 雨でなく雪にもなれずほどろほどろと
令和元年五月三日
6
種田山頭火でお仕舞いです。
もっと見る
朝顔に釣瓶取られてもらい水 いただき飲める花の甘露と
令和元年五月三日
5
加賀千代女
もっと見る
咳してもひとり 木霊も無くて
令和元年五月三日
4
尾崎放哉ですね
もっと見る
駆け抜ける子供らの背を掴もうと伸ばした手には時のぬけがら
令和元年五月三日
12
もっと見る
[1]
<<
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
>>
[223]