うたの一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
恣翁
条幅を飾りたる間に 花魁の吹かす煙管の雲居いざよふ
12
もっと見る
舞
氷細雨の珠を宿して枯れ薄果てゆく秋の語り部となれ
13
もっと見る
朝比奈
年どしの祭り賑わう酉の市 商繁願いし寒空の下
11
もっと見る
茂作
冬立つと人は云へども薄衣の 子等が見附ける赤色蜻蛉
15
もっと見る
横井 信
街路樹の落ち葉も踊る通勤のやさしく浴びる朝陽のひかり
14
もっと見る
ななかまど
今日は雨万年筆の乾くまで日記を見つむ独り居の午後
16
もっと見る
朝比奈
鈍色の雲のあわいに見え隠れ冬の星座と初顔合わせ
13
もっと見る
音弥
太公望ハチに襲われ飛び込みし河で魚に食われ昇天
8
もっと見る
きくゑ
しっとりと濡れ浸る道ぴかぴかが あさ行き行きてすぐ乾きけり
3
もっと見る
葛城
默々と草を引くかと思ひきや零餘子とりつつ刀自はにんまり
16
もっと見る
舞
おおよそは「パプリカ」ならん幼な児の外れた音に父もあわせて
7
もっと見る
び わ
楽しげにみんな笑顔で吾迎えあーだこーだと講義が弾む
2
もっと見る
横井 信
立冬の川を流れるひとひらの落ち葉のつなぐ新たな一歩
13
もっと見る
草木藍
立冬の母の命日墓参り季節はずれの日射し背に受け
8
もっと見る
コタロー
霜月の心の雨は止まづして蛇口の水は殊に冷たき
9
もっと見る
Aquarius
信長が本能寺にて死ななけりゃ惟任秀吉みんな抹殺
0
もっと見る
ななかまど
どこまでも会津の冬は白と黒雪の温さよ斎藤清
11
もっと見る
つばす
霜月の立冬だというのに暖かい ダイコン葉で蛙昼寝する
3
もっと見る
さいおん
今日天 少曇而 不所見日 何将歎 日莫勿國
9
もっと見る
葛城
いつとなく端末に向かひ歌作り出來る出來ぬはこれ時のうん
14
もっと見る
[1]
<<
843
|
844
|
845
|
846
|
847
|
848
|
849
|
850
|
851
|
852
|
853
>>
[6585]