うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
コタロー
春の池杭の上なる鷺一羽孤獨受け止めじつと動かず
16
もっと見る
コタロー
初燕舞ふが速いか急いでは壁に泥塗り早巣作り始む
9
もっと見る
コタロー
しとど降る雨の小徑に入りたれば濡るる櫻に初音聞くなり
12
もっと見る
ももンが
我もまた星の子なれば 世をゆがめ万物引き寄す 重さを持てり
7
もっと見る
磯山武士
花ひらく浜辺の園に人群れて天守の上に鳶たかく鳴く
6
もっと見る
可不可
この春は散り急がない薄紅の幕は昨日の雨も乾いて
9
もっと見る
滝川昌之
嬰児(みどりご)と木々の新芽に喩えれば芽に降る雨は産湯のごとし
27
もっと見る
西村 由佳里
ひいふうみちいさいおおきい雲たちに見下ろされてる我ら生きもの
5
もっと見る
青き銀椀
しらさぎの子歩む小川ぬくもれる流れ受けつつ止める脚かな
13
もっと見る
蔓葵
さくら散る木々にしら雪降る今朝はいかに吹くらむ花の下風
19
もっと見る
松本直哉
日一日日暮れのおそくなる庭の茉莉花の芽のあかくいろづく
5
もっと見る
atenah
くろつちの 蒸せる香りの 立ち上る 風の便りや 遠方の雨
9
もっと見る
atenah
新緑に 垂る長藤や 野に出て たれ髮撫でし 蒸す土の香風
4
もっと見る
デラモルテ
滿開の櫻は散るや晩春の雪降り積もる清明の夜
13
もっと見る
青き銀椀
春雨のつひ止みぬころ雀らが地に散らばりて何か啄ばむ
9
もっと見る
光源氏
花宴三味の音色に醉ひしれて賀茂の川原の夜ぞ更けゆく
10
もっと見る
光源氏
風さそふしぐれに揺らく山桜名残を惜しむ入相の鐘
16
もっと見る
滝川昌之
花散らす雨に紛れて先行し餌場ねぐらを視るツバクラメ
21
もっと見る
詠み人知らず
花びらの囁くやうに「さよなら」と吹かるるままに小徑に散りゆく
14
もっと見る
詠み人知らず
夕暮れの櫻ほの白く浮かびあぐ幽玄ただよふ餘韻にひたる
11
もっと見る
[1]
<<
781
|
782
|
783
|
784
|
785
|
786
|
787
|
788
|
789
|
790
|
791
>>
[3178]