うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
滝川昌之
名月は雲の隙間に欠片だけ飯に埋もれた栗ほどの黄よ
18
もっと見る
KEN
野良猫と 路の吐瀉物 照らしけり 西のつくよみ 東のオリオン
9
もっと見る
普徳亭大崇
角の立つ 夏の暑さも 十五夜の 今宵は涼風 丸き月影
2
もっと見る
夢士
厚き雲十五夜の月隠しをり月見飾りの芒も寂しげ
15
もっと見る
うすべに
風起こる すすき揺れれば月うさぎ 墨絵の雲の切れ間にはねる
14
もっと見る
芳立
月はいま雲隠るとも影みえてひと恋ひまさる秋は変はらず
5
もっと見る
うすべに
さみしくて 広がった空見上げれば 羊の雲の何食わぬ顔
7
もっと見る
詠み人知らず
仲秋の仄かに揺れゐる薄穂の今宵の月にと花瓶にさしたり
13
もっと見る
可不可
ひりひり 火照る素肌を月光に浸して漂白 ひんやり
4
もっと見る
詠み人知らず
竹籠に穂薄を活けて窓際に今宵の月の差しくるをまつ
13
もっと見る
滝川昌之
窓に寄せ活けた芒が乞う風よ雲をはらえと待つ望月夜
17
もっと見る
うすべに
昼下がり 畳のへりに陽は伸びて 蝉の声止む暑さ残して
11
もっと見る
千映
秋というイメージ先に寂しさを持ってくるよな風そよぐ日に
10
もっと見る
源 漫
冷熱の揺れつつ夜半の残り蚊の鳴きしさかりに秋や遅れむ
2
もっと見る
夢士
虫の音に導かれつつ帰宅路満月近き月輝きぬ
14
もっと見る
つばす
一度きり春先鳴いた雨蛙 ナスの小枝に姿現す
2
もっと見る
滝川昌之
「カネタタキ」狭庭に歌の審査員 上手な虫に鐘を鳴らして
21
もっと見る
詠み人知らず
にわか雨の土砂降り川面に音をたて夏のさざめき流しゆくごと
14
もっと見る
西村 由佳里
半身を海に浸かって読書する君の名前は本の名前は
3
もっと見る
源 漫
秋さればさわぎに赤く身を燃せど人去るかげにおもむろに散る
2
もっと見る
[1]
<<
726
|
727
|
728
|
729
|
730
|
731
|
732
|
733
|
734
|
735
|
736
>>
[3177]