うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
水煙
自販機のアリバイ残す道端の壁を侵すは芽吹きの穂先
1
もっと見る
水煙
磯の香を含んだ霧が街覆い 独り寝し我の部屋へ染み入る
1
もっと見る
庭鳥
朝顔の黄緑色の蔓手繰り支柱にくるり巻き巻き育て
2
もっと見る
詠み人知らず
たなばたのやくめをおえたささにまくあさがおのつるにゆびさきをやる
2
もっと見る
詠み人知らず
ふみづきの雨粒を受けおだやかにいのちをひらくあさがおを見る
9
もっと見る
卯月
太陽が欠けてゆく日も向日葵はただすつくりと立つのであらう
4
もっと見る
佐々一竹
山あいの凍える如く深き夜に仏法僧が鳴きわたりたり
6
もっと見る
詠み人知らず
葉の擦れる音に紛れて向かうのかたとえば空の落ちてくる夜に
3
もっと見る
たんぽぽすずめ。
見つめても野菊を文にできぬなら明日まで渡す心のかけら
3
もっと見る
まき
十二時を回る瞬間世界は終わりまたあたらしい世界のはじまり
1
もっと見る
笑能子
空はただもの言いたげに佇んでぬらりとかわすこちらの期待
3
もっと見る
粕春大君
うちしめりながめににほふ合歓の花こよひ睡らぬ十六夜の月
28
もっと見る
水煙
午後七時雲の社が炎上し 明日は朝から消火活動
0
もっと見る
佐々一竹
その飛沫われの頬まで濡らしたり華厳の瀑布見上げる午後に
2
もっと見る
紺
雨が降ることと呼吸していることは同義だと知る理科準備室
5
もっと見る
紫苑
横なぐりの雨は逢瀬の未練など消し去るごとく水嵩を増す
4
もっと見る
螢子
雨降りの朝あちこちに蜘蛛でたる神のお使いと祖父の教え
5
もっと見る
詩月恵
この雨は誰の涙の代わりかな溢れる想い堪えきれずに
4
もっと見る
詠み人知らず
大げさな太陽のように煌々と光る月群青いろの夜空
3
もっと見る
水葉
今宵こそ ふたりつきりで居たいから ひくは薄雲ひそやかに星
4
もっと見る
[1]
<<
3066
|
3067
|
3068
|
3069
|
3070
|
3071
|
3072
|
3073
|
3074
|
3075
|
3076
>>
[3173]