うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
Coo
雪玉がころころ轉がり落ちてきて薔薇の形で靜止した午後
5
もっと見る
ムラサキセロリ
十字架は征服のあかしアルプスでキリストたちが震えていたよ
8
もっと見る
山桃
きさらぎに襟かさねたるロゼットのおもはずゆるぶ春のかぜかな
17
もっと見る
詠み人知らず
見上げれば冬の夜長にオリオンの輝きまして悠久を指す
6
もっと見る
浅草大将
うぐひすのときの声こそ破るべし春はなこその雪の関の戸
8
もっと見る
いちご姫
沈黙の三日月映す夜の海昼のあおさを忘れるほどに
8
もっと見る
いちご姫
胸を刺す青い記憶とこの想い紅く染まった葉とともに散れ
13
もっと見る
風橋 平
遠くまで嶺ばらいろにそびゆなり蔵王の空の大きしずけさ
12
もっと見る
風橋 平
稜線が燃えるというも音はなし四方のくにはら燃えやまぬなり
4
もっと見る
風橋 平
陽をうけて月しらしらとのぼるとう 蔵王をこえて黄昏はあり
6
もっと見る
猿ノ丞狂介
花の色は雪にまじりて見えぬとも香をさへ匂ふ目立ちたがるか
4
もっと見る
Coo
離れてる事はそんなに気にならない地に立つ私と雲との空間
7
もっと見る
芳立
おぼろにも物思はすな春の月なぐさみにみて寝ねもせられじ
15
もっと見る
聴雨
ワタクシは日々精進の歌でなく呼吸としての歌を詠みたい
14
もっと見る
聴雨
この海の浄化作用ということで消えて失くなる時がくるのだ
7
もっと見る
Kantの娘
夜鶯甘き香りに力無く如月下旬の夜に震えて
4
もっと見る
狭霧
遠山は花こそ見えね木の芽月煙る雨水の長閑けかるらむ
8
もっと見る
いちご姫
黄昏の空を掴んだ銀の鳥跡を残して何処を目指す
5
もっと見る
風橋 平
天蓋の青きさえぎる影もなし蔵王の尾根にわれを仰がす
4
もっと見る
浅草大将
さしも草さしも雪間にもえぬ野も春のいぶきの山風ぞ吹く
18
もっと見る
[1]
<<
2619
|
2620
|
2621
|
2622
|
2623
|
2624
|
2625
|
2626
|
2627
|
2628
|
2629
>>
[3174]