うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
深倖(白子鳩)
花咲きぬ。冬の厳しきこの風は 春の優しきそよ風なるらむ。
0
もっと見る
鍬乃呑
窓越しに積もる雪なら降るほどに一枚の絵の如く眺める
4
もっと見る
みやこうまし
忍び寄る春の気配に誘われて裸木に花芽の梅園を行く
6
もっと見る
河のほとり
のどかなる風も春べと渡るかな蕾色づく花の木のもと
15
もっと見る
文麿
風強み木の唸り聲行き來する夜半の如月獸の如く
8
もっと見る
桜園
やうやくに福寿草の花開き足音立てて春近づきぬ
19
もっと見る
八神 風萃
天寿から 逃げ出すように 生き急げ今際の際は さして遠からず
1
もっと見る
みなま
春の雨このまま春がくればいい必ずかなわぬ夢としりつつ
6
もっと見る
みやこうまし
風花の夕空に舞い軒先の金のなる木を部屋にかくまう
9
もっと見る
ふきのとう
しとしとと小糠雨降る夕暮れの路面は黒く春になるとや
18
もっと見る
恣翁
霜融けて 日脚延ぶるに 春草の萌えて 積む雪半ば消えたり
31
もっと見る
海月
ゆるゆると緩み行く冬の寒さ越え木々の蕾はふわりはにかむ
2
もっと見る
舞
つかの間の寒の緩みにひと息をつきて見上げる空伸びやかに
14
もっと見る
詠み人知らず
目と眉に深い色香をとどめつつ 静かに老いる昭和の婦人
14
もっと見る
真実
手のひらにぷわりと浮かぶ小宇宙星雲まとう春なるなずな
2
もっと見る
五穀米
明日行く四ツ谷に花屋あるのならブーケを買わん春の色した
3
もっと見る
深倖(白子鳩)
春立ちぬ。空に散らばる雲みては、風もそよそよやわらぐこの日
11
もっと見る
紫草
ふるふると降り注ぎたる春の陽の光の粒子の密度の濃いさ
16
もっと見る
あやぽ
飴色の傘さしゆけば立春の雨柔らかく足にまとわる
6
もっと見る
樟
雨あがりアスファルトは黒くしずみて鮮やかな赤散りばめている
2
もっと見る
[1]
<<
2174
|
2175
|
2176
|
2177
|
2178
|
2179
|
2180
|
2181
|
2182
|
2183
|
2184
>>
[3164]