うたの一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
角谷守
運命の出会いの別れ、なんとなく雪のせいだと呟いてみる
5
もっと見る
角谷守
「わびさび」を「わさび」と書いた少年の心いまだに測れずにいて
5
もっと見る
夢士
「陰と陽」テーマむずかし写真展老爺と子等の冬の公園
18
もっと見る
横井 信
路地裏で 餌をついばみ 跳び回り 微笑み浮かぶ 雀の姿
6
もっと見る
工藤吉生
木の棒につらぬかれてる塩辛いさかなも食べたお別れの会
7
もっと見る
コタロー
寒風が町全體を暗くして宅急便の影が動けり
7
もっと見る
コタロー
世の中は日進月歩するけれど80年代の曲が過去へと戻す
8
もっと見る
石川順一
ロールとかシフォンケーキを食べたいなそんな願望詩人のごとし
9
もっと見る
コタロー
一日を精一杯に生きたのに瞳閉ぢれば全て過去なり
10
もっと見る
矢車菊
音楽が重なり合って光立つリズム、ステップ、あなたの呼吸
13
もっと見る
詠み人知らず
サティ調べエッシャア階段のぼり降り廻り廻りて元の踊り場
5
もっと見る
とはと
尻摩り真向かう本の硬さ拭き啓く両手と古今を学び
3
もっと見る
石川順一
配信の停止は中々できぬ物容易にできるものからやれり
12
もっと見る
詠み人知らず
熱視線注がれる先の偶像は焦げる痛みに耐えて微笑む
13
もっと見る
詠み人知らず
大阪のおばちゃんと言えば 豹柄と 飴ちゃん勧めるよくしゃべる人
6
もっと見る
詠み人知らず
仏蘭西が 自国で作りし日の本の酒の名「東方からの涙」とな
10
もっと見る
角谷守
彗星の尾が折れて、海から伸びる青い柱は人間だった
4
もっと見る
角谷守
クリスマスツリーが光合成をする。生命維持装置を見ている。
4
もっと見る
角谷守
「バビロン」と言えば、ほんのり暗くなる星が私の住んでいた場所
3
もっと見る
葱りんと
ぬるま湯の 出るタイミング 逃すれば 出るに出られず まあふやけよか
8
もっと見る
[1]
<<
1883
|
1884
|
1885
|
1886
|
1887
|
1888
|
1889
|
1890
|
1891
|
1892
|
1893
>>
[6622]