うたの一覧
(カテゴリー:時事 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
紹益
コロナ禍に 無情の雨が 降り注ぎ 流されてゆく 平穏な日々
10
もっと見る
ななかまど
どれ程の効果のありやレジ袋二パーセントのプラゴミの位置
10
もっと見る
桜田 武
コロナ禍で暗雲の下に過ぎし日々怖きものは晴れ間の彼方にさえ
5
もっと見る
滝川昌之
「洗車雨」と一日だけの雨の名を浪漫と想う古人の
12
もっと見る
滝川昌之
今更か腹につまったレジ袋 買ってくれよと怨むクジラは
12
もっと見る
名鈴
音に聞く 夏越の夕食 調じたし 粟やら豆やら 入れ飯炊く
11
もっと見る
名鈴
人形を 納め詣づる 大祓 茅の輪も一人 静かにくぐる
12
もっと見る
名鈴
手水舎も 縋る鈴緒も 閉ぢられて 柏手のみで 拝む村社
14
もっと見る
可不可
梅雨よりも知らず識らず濡れて了ふ ウイルスに傘まだ足りない
3
もっと見る
蔓葵
いにしへの人の言の葉かきつめてきたの大蔵立つぞうれしき
5
もっと見る
純子
夜目遠目 アクリルの内 近未来でそういうかもね いやそれは無いか
3
もっと見る
うすべに
帰り道 セーラー服の裾揺らせ 茅の輪をくぐる少女がひとり
9
もっと見る
紹益
人間は 年相応が 似合うもの 見苦しいだけ その若作り
5
もっと見る
うすべに
川床に人かげまばら鮎のひれ おかみの水の涼しさに酔う
9
もっと見る
名鈴
七夕の 大笹飾りも 止みにけり 子等の書きたる 短冊いづこ
13
もっと見る
紹益
夫婦して 万札配る 慶大出 諭吉先生 歎き悲しむ
8
もっと見る
うすべに
撫でうさぎ柄杓はなしの花ちょうず 消毒液で手指清めて
7
もっと見る
ななかまど
家に居てテレワークなりカタツムリ人の喧騒知ってか知らずか
13
もっと見る
西村 由佳里
マスクしてしていることを忘れてるおやあそこにも白い花々
4
もっと見る
弥栄成就
閑古鳥いつも鳴いてた回転寿司今はすし詰め入店制限
6
もっと見る
[1]
<<
157
|
158
|
159
|
160
|
161
|
162
|
163
|
164
|
165
|
166
|
167
>>
[768]