うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
桐生賄
北上の 岸辺に揺れる すすきの穂 トンボ止まりて 秋を身近に
7
もっと見る
桐生賄
澄み渡る 秋の空へと 弧を描き 飛んで行く行く トンボの群れが
8
もっと見る
桐生賄
洗濯と 掃除日和な この天気 何処のお宅も 忙しそうね
6
もっと見る
裕二
あめつちが作りし国ゆえ雨土に滅ぼされるとも文句は言えぬ
1
もっと見る
桐生賄
大雨が落ち着いたなと 安堵する間もなく 地震 心配、日本
7
もっと見る
新座の迷い人
早朝に ベランダ出 草花に水やり気ずき 星一つだけ
5
もっと見る
芳立
二百二十日いざ稲を刈れ荒ぶりのかぎりの水も引きにけるかな
7
もっと見る
千映
次々と 辛い仕打ちにあひながら人は地球を借りて暮らさむ
7
もっと見る
千映
水害でまた農家さんの苦労知る作物水の泡となるとき
9
もっと見る
へし切
ぬばたまの夜もふけゆく月影に清みわたりたる秋の虫の音
15
もっと見る
とめきち
鈴虫の鈴の音しげく鳴く夜は草の庵の哀れこそませ
3
もっと見る
詠み人知らず
胴体と直角に折れた首と顔 月下のマネキン 横切る猫ら
7
もっと見る
新座の迷い人
ニュース聞く 大雨被害 心配し遠くの空で 無事を祈るかな
11
もっと見る
恣翁
森閑と暮るる林に 相応しき茶色の粉を吐く茸かな
18
もっと見る
桐生賄
ニュースにて 堤防決壊報道が 水の脅威を三度痛感
8
もっと見る
コーヤ
秋の夜は自然の恵み収穫に「感謝」の心でお月見をする
8
もっと見る
もり
轟々と強気になにを流すのかそんなに怒ってそんなに怒って
7
もっと見る
詠み人知らず
小さくてみどりいろした実が見える葉にまぎれたるみかんの畑
7
もっと見る
利己翔
季節が変わったので馬が落葉する 野球中継ばかり 飽いた
2
もっと見る
桐生賄
明け方に サイレン鳴りて 緊張が 走った瞬間 でも大事なく
6
もっと見る
[1]
<<
1603
|
1604
|
1605
|
1606
|
1607
|
1608
|
1609
|
1610
|
1611
|
1612
|
1613
>>
[3175]