うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
野々花
行く春の名残のような振りをして淋しいよって風が呟く
11
もっと見る
夕夏
ぽっかりとあいたくうかんとぶつばめわがやにおりぬしるやてんてき
2
もっと見る
さゆ
雨音と風さんやさし いつまでも生きられる気がしてきた まよなか
10
もっと見る
ことぶき
五月雨がたたく窓辺に佇んで じっと雨粒見つめる三毛猫
10
もっと見る
絮谷新
遠蛙皐月の叢に昼深く雨の匂ひの滿ちる寂寞
8
もっと見る
優器ルミネ
こんな日にたぬき寝入りはよしてくれ月にまでフラれるのは嫌だ
4
もっと見る
ことぶき
薄闇の海岸線に旭さす 燦然たるやはじまりの色
4
もっと見る
清泉幸春
うち曇る東の空の八重霞晴れつつ見ゆるまた奥の峰
5
もっと見る
清泉幸春
阿賀野川渡る漁りの舟の跡に鳥ぞ群れつる夏の夕暮れ
3
もっと見る
コーヤ
舞い降りし雪の衣も消えゆきて青葉いきいき躍動の富士に
13
もっと見る
コーヤ
広重の絵に浮き出でる富士の山今日も彼方に雄々しくそびえ
14
もっと見る
高松 蓮
紫陽花の 花にかぶさる 向日葵の 茂き葉たちが 梅雨こそ阻め
7
もっと見る
いわなおいびと
この宿の跡継ぎはなしと老夫婦刺身蒟蒻得意気に出す
3
もっと見る
いわなおいびと
瀬の音の高くなりたる山里の夕暮れ早し月は出でたり
6
もっと見る
いわなおいびと
山間の小さき店に老いの売る地産わさびとイモと孫の手
7
もっと見る
高松 蓮
雲の下 暗緑色の 葉に開く 真白き花たち 昴のごとし
6
もっと見る
いわなおいびと
鶴川を遥か見下ろす傾斜地に蒟蒻薯は豊かに育つ
1
もっと見る
いわなおいびと
猿追いの空砲谷に谺して小菅の村の朝は明けたり
8
もっと見る
西村 由佳里
驚きがある日突然やってきた白い花から赤いパプリカ
5
もっと見る
野々花
なっちゃんと仲良く庭の草むしり私抜く人なっちゃん食べる人(?)
10
もっと見る
[1]
<<
1429
|
1430
|
1431
|
1432
|
1433
|
1434
|
1435
|
1436
|
1437
|
1438
|
1439
>>
[3173]