うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
デラモルテ
香雪に不香の花の降り頻る冬の名殘りにこころ安らふ
5
もっと見る
海野 冬雪
人殺む夏再びか熱卯月麗しき夏の詩歌は失せるか
2
もっと見る
兎桃
曇天の空の高みに雲雀ありやがて午後には陽の覗くらし
5
もっと見る
うすべに
たそがれに月を待つのか夕化粧 花びらゆらせ風にささやく
12
もっと見る
ゆきみや
目のかゆみ鼻の詰まりは花粉症どうしたものかくしゃみをひとつ
2
もっと見る
恣翁
永き日を ひとしほ永くする虻の羽音 空しく春風に消ゆ
10
もっと見る
継海
アイリスの花開きたる音聞きて戸惑いがちに舞い戻る風
6
もっと見る
仙人の弟子
晩春の のどけき午後に メジロ啼き 姿見えねど 花と戯れ
4
もっと見る
音蔵 雅秀
残雪の狭間に覗く金色の 花輝かせ 福寿草咲く
2
もっと見る
茂作
荒れ畑にひよどり歩みささ走り チチチと鳴きて春の風吹く
13
もっと見る
兎桃
夜半過ぎ小雨降るかと思いしが夜の静寂の音と知るなり
3
もっと見る
うすべに
伐りとった庭木の山に満足げ 早く乾けと初夏の風待つ
6
もっと見る
痴光山
玄関に数本のヘラオオバコを活け 気付けば花の環 穂先へ着けり
2
もっと見る
西園寺東彦
日本が四月始まりである譯は櫻が咲くからだらうと思ふ
1
もっと見る
痴光山
天霧らふ濃き葉桜のトンネルの 五月闇往く短パン涼し
3
もっと見る
音蔵 雅秀
早やツバメ 田植えの済みし田園を 風舞うがごと鮮やかに飛ぶ
1
もっと見る
音蔵 雅秀
スーパーの軒先借りて また始む 子育てのため ツバメ巣作り
3
もっと見る
茂作
觀音の御堂に生える大銀杏 花を落として春は過ぎけり
13
もっと見る
詠み人知らず
「あなた時間」で良いよと誰かを慈しむ葉桜みたいな人になりたい
2
もっと見る
うすべに
海に霧 朝の港の初がつお 氷の中につぶらなひとみ
7
もっと見る
[1]
<<
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
>>
[3169]