うたの一覧
(カテゴリー:子供 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
吉野 鮎
時として幼は空と言靈の響き合ふらし空に笑まゐて
5
もっと見る
工藤吉生
帯分数は習う必要ないという意見も載ってこども新聞
5
もっと見る
南美帆
和やかに雛人形をばあちゃんと飾る娘よ春を待ちましょ
15
もっと見る
南美帆
春からは未来へ向かい歩き出す息子の靴は母よりデカい
16
もっと見る
松本直哉
その子十五おごりの春を待ちわびてなにこころざす論語読みつつ
6
もっと見る
想野
ただいまと頬赤く染め帰りたる君の瞳に雪山光る
10
もっと見る
高松 蓮
いまどきの 幼稚園児も するのかと 少し安堵す 花いちもんめ
14
もっと見る
あふひ*・○・*
節分の赤の幟をかき分けて床に臥す子の本買いに行く
18
もっと見る
雪柊
彩りを水面に映す八海の水を掬えば透明な水
14
もっと見る
高松 蓮
風呂上がり 大きなアイスに かじりつき ほとんど食う子の 大きゅうなりたり
7
もっと見る
桐生賄
「寝不足で 八つ当たりするは 当たり前」 情けないです 長男のひと言が
14
もっと見る
桐生賄
誰に似て あまのじゃくなの 長男は 今日も炸裂 「知らねー」病が
17
もっと見る
桐生賄
寝不足で 帰った息子 ご機嫌が 超・超悪く 困ったもんだ
11
もっと見る
矢車菊
かくれんぼどこに居たっていつだってきみをみつけて抱きしめるから
27
もっと見る
千映
子の誕生記念にくれたソルダムも四十年となり古木の域に
9
もっと見る
高松 蓮
悲しさを 分かち合わんと 抱き締めた 幼き娘の 温もり忘れじ
10
もっと見る
滝川昌之
ぬかるんだ霜の表面いくつかの柱をふんで遊んだ靴跡
10
もっと見る
万陽
泣き鬼も笑い鬼もみな吾娘の手で生まれ出でたし白紙の上
13
もっと見る
桐生賄
おかず無く ご飯だけでも 幸せさ だけど次男が シチューをくれて
14
もっと見る
高松 蓮
玩具をば 失せにし腹の子 代わりにす 五歳の娘の 成長に泣く
5
もっと見る
[1]
<<
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
130
>>
[401]