恣翁さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
三角の揚げ一枚を分かち合ひ 啜る二人は最合ひ傘かも
令和七年十月二日
4
池田はるみの短歌 つゆ...
もっと見る
失恋の 病む傷痕を見つめつつ 過ぐしたりける独り寝の夜
令和七年九月三十日
10
もっと見る
詩の涸れて 先ゆく人に倣ふ吾の 渇き切りたる心を嘆く
令和七年九月二十八日
9
もっと見る
長き夜の冷たき床に 水のごと馴れ合へるらし 私の孤独
令和七年九月二十七日
11
もっと見る
一艘の真白きボート 静かなる水の上に浮く 雨催ひかな
令和七年九月二十五日
9
置き去りのボートを、今回投稿の...
もっと見る
丈高き萩に 秋の陽濃く当たり 根元に落つる影ぞ黒かる
令和七年九月二十三日
9
京都市伏見区にある勝念寺は目立...
もっと見る
線香を絶やさぬやうに 通夜の番 宵からの雨ふり止まざりき
令和七年九月二十一日
10
もっと見る
透き通る空気は乾き 残暑去る庭の影こそ 夏ゆ伸びけれ
令和七年九月二十日
7
もっと見る
水の上に移る視線や 見つくらむ サンタモニカの静けき秋を
令和七年九月十九日
9
前詠の異国の情景(其の二十九)...
もっと見る
海の上を 遠く眺めし麦藁の下なる眉や 暗かりにけむ
令和七年九月十八日
8
もっと見る
日脚延び 敷居に届く椽側は 秋の中にし落ち着けるかな
令和七年九月十五日
9
もっと見る
降り募る私雨に 杳として 家々の灯や はや点りつる
令和七年九月十三日
10
もっと見る
寄り添ひて 我が苛立ちを 掌な中ゆ舐めとる犬の 舌の温もり
令和七年九月十一日
11
生方 たつゑの短歌 怒り...
もっと見る
先をゆく 庭くなぶりを追ひかけて 駆けてゆかばや 帰郷の道は
令和七年九月九日
8
寺山 修司の短歌 ころが...
もっと見る
リクガメのしじまは みづうみ ゆくりなく閉ぢにけるかな 下の瞼を
令和七年九月七日
9
大森 千里の短歌 みずう...
もっと見る
禿げ山の 砂塵に烟る黒き陽を 吹き落さむと 野分き荒べり
令和七年九月六日
7
もっと見る
情死まで 暫し逡巡するごとく 此の世の最期に 咲く花を見る
令和七年九月五日
7
もっと見る
潔く窓を放ちて 冷水に 夕べの夢を洗ひ落としつ
令和七年九月四日
13
もっと見る
去り際に 残る命を測る目を 友のせしとは我が僻目かは
令和七年八月三十一日
8
大西民子の短歌 ねんごろの...
もっと見る
湯上がりに 羞ぢらふまでの裸体にはあらねど 隠す性ぞ愛しき
令和七年八月三十日
6
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[160]