継海さん
のうた一覧
(カテゴリー:時事 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
性別も二者択一の調査票 義務といわれる国勢調査
令和七年九月二十七日
7
性別は男or女。少し残念な設問で...
もっと見る
獅子舞ひの稽古たけなわ隠れ道 ヘッドライトも断つ獅子の口
令和七年九月二十五日
5
夜遅くまで獅子が舞っています。
もっと見る
郵便の無き時ならばいざ知らず 時代遅れの国勢調査
令和七年九月二十一日
7
このネット社会に労力、時間、お金...
もっと見る
祝ひ日に ベッド周りは華やかか 白ドバト来る 窓は夕焼け
令和七年九月十六日
5
敬老の日を祝うように白いドバトが...
もっと見る
チョコパイを噛りて思ふ 地政学 私は何を知ってるのだろ
令和七年八月十五日
9
お辛い体験を語って下さる方々に頭...
もっと見る
水平に伸ばす左手その下で 貴方は何を見てるでしょうか
令和七年八月九日
10
長崎平和祈念式典が執り行われてい...
もっと見る
たなごころ 待っていたけど折り鶴に連れられて逝く ヒロシマの空
令和七年八月六日
8
戦後80年は遠い昔の話ではありま...
もっと見る
神の島 海に現る朱の橋に もうすぐ灯り揺れる大祭
令和七年八月一日
7
一年に一度(正確には二日間)海の...
もっと見る
あっけなく闇に消え落つワラスボの 橙の火に酔ふ星合ひの夜
令和七年七月七日
9
色鮮やかな手花火より線香花火が好...
もっと見る
新しき暦めくれば夕焼けの能登二見岩 見ていた頃に
令和七年七月六日
0
全国各地の被災地の一日も早い復興...
もっと見る
ガラス器のうどんに氷二つ三つ冷やで食する半夏生かな
令和七年七月一日
8
皆で食卓を囲む昼食。 これから...
もっと見る
剥製になりて故郷へ往くと云ふ タンタン 君の願ひは一つ
令和七年六月二十七日
7
長い間、お疲れ様でした。 タン...
もっと見る
死者数を六万人に抑えるの? えっとね ゼロが全てなのです
令和七年六月十一日
9
六万人に入りたい人はいません。
もっと見る
角家が取り壊されて田の広く 畦道帰る子らの雨傘
令和七年六月八日
6
景色が変わりました。
もっと見る
峠越え牛は歩いてやって来た 帰りは重き俵背負いて
令和七年六月四日
11
昔、農作業には牛が必要でした。お...
もっと見る
母親に抱かれ眠る吾子の如 白きすずらん空路より来る
令和七年五月二十三日
8
ANAグループによるすずらん贈呈...
もっと見る
ありがとう讃岐の空へ讃岐路へドクターヘリに祈りを込める
令和七年四月二十七日
9
ドクターヘリ飛行の為、待機→燃料...
もっと見る
いよいよだ号砲の鳴る讃岐晴れ戸惑い逃げる蝶の本能
令和七年四月二十七日
4
上がる心拍数。
もっと見る
哀惜もカメラに向かひ明日語る祈りの鐘の静かなりけり
令和七年三月十一日
9
もっと見る
無力なり「止めて下さい」店員に告げむも妹はスーパーの床
令和七年三月八日
6
何年か前スーパーでの出来事。親の...
もっと見る
1
|
2
>>