継海さん
のうた一覧
(カテゴリー:学校 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
再評価 それが時間の無駄 使い 算数一つ 教えてあげて
令和七年三月三十日
5
テスト未採点、未実施のまま評価さ...
もっと見る
「社会科は暗記科目でありません」資料 年表 地図を駆使せよ
令和七年三月二十六日
6
もちろんテスト中は参考資料は見れ...
もっと見る
公立の定員割れも試験とは 篩に残る十五の春は
令和七年三月二十三日
7
学校の事情は分かりませんが。 ...
もっと見る
たまくしげ印箱に付す金色の帆掛け船なぞ調べた夜や
令和七年三月十七日
7
令和の世代の卒業記念品が気になり...
もっと見る
群れて待つぺんぎん一羽とことことエール贈るは二歳児クラス
令和七年三月十日
13
保育園児の遠足。静かにぺんぎんを...
もっと見る
満面の笑みを湛えて若人よどうぞ真直ぐに卒業の朝
令和七年三月九日
11
もっと見る
スーパーですれ違いたる担任や然らぬ顔してあなやの習はし
令和七年二月十二日
12
気づかぬふりして買い物続行。万が...
もっと見る
茅伸びる池土手走る児童らの足音だけが駆け抜けた日々
令和六年十二月十九日
2
もっと見る
集団の列より離れ帰る児や遠くに見えた母さんの声
令和六年九月十四日
6
もっと見る
遠足の弁当ひとり離れ食べ一人で歩く展示室まで
令和六年九月七日
5
もっと見る
ひらがながランドセルから顔出してカンガルーかな跳ね跳ぶ家路
令和六年四月十一日
7
もっと見る
卒業の歓喜の輪さえ入れずに一人門出る君の三年
令和六年三月三日
7
もっと見る
初めての名札うめ組赤き丸白より白い透明な頃
令和六年二月十八日
5
もっと見る
面接を受ける生徒と面接官曇りの取れた眼鏡忘れず
令和六年二月七日
4
もっと見る