継海さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
高砂や 尉と姥見る松の名を 相生松と人は呼ぶなり
令和七年八月八日
8
高砂や、この浦舟に帆を上げて(調...
もっと見る
金砂子 しだれやなぎはおともなく 夜空に咲きて夜凪に消えき
令和七年八月三日
6
花火大会たけなわですね。
もっと見る
北の空 西行きナイトフライトは 只今メラク星 通過中
令和七年八月二日
5
北斗七星を構成する星の一つ。メラ...
もっと見る
縁側に招かれ飲む茶 金縁のガラスコップは桔梗の絵柄
令和七年七月十八日
9
昭和グッズに癒されています。
もっと見る
鳩が鳴く くッくくーるくるくッ いつだって君は本心語らずじまい
令和七年七月十四日
7
あとワンフレーズ!の前に不意に鳴...
もっと見る
怯えては夜道に迷ふ仔猫かな ヘッドライトに照らされて鳴く
令和七年七月四日
6
初めて街へ出たのかな。交差点の横...
もっと見る
葬列の黒き傘傘やらず雨 手折る手向けの白菊悲し
令和七年六月十四日
5
ビニール傘が多くなりました。
もっと見る
日々生きる 中で普通が邪魔をする 目的地ならサークルの内
令和七年五月三十日
8
某歌人様のお歌より「コンビニ人間...
もっと見る
借景の麦畑の中二人連れ シルバーカーの轍揃ひて
令和七年五月二十五日
9
スタイリッシュなクリニック。大き...
もっと見る
知ってたよ 知らなかったと言っただけ 横棒一本増えたイニシャル
令和七年五月二十一日
6
もっと見る
法要に集う従兄弟ら子燕と共に騒ぎて喰む朝餉かな
令和七年五月八日
7
一家総出の時代でした。
もっと見る
道草のオオバコ相撲興じては 矢車回る童らの空
令和七年五月五日
7
ランドセルを背負っていた頃の話で...
もっと見る
新月に抱かれる如三日月の金の言の葉大海へ満つ
令和七年五月一日
9
もっと見る
パビリオン畳の上の七並べ 国の名知った昭和や何処
令和七年四月二十九日
10
万博グッズが懐かしい。
もっと見る
訳アリと書かれし茄子の大袋 厚く輪切りも口に旨しや
令和七年四月二十八日
12
「誰でも美味しく漬けられます」も...
もっと見る
あみだくじ横棒一本書き足せば青い鳥にも会えただろうか
令和七年四月二十六日
10
皆,平等でありながらシビア。
もっと見る
驚きは人型ロボの走る道 未来が一歩また近づくや
令和七年四月二十一日
5
ハーフマラソン。コントローラーを...
もっと見る
言えなくて今度生まれて来る時はどうか一つは人並みの幸
令和七年四月十八日
8
某歌人様方のお歌より。「永訣の朝...
もっと見る
膳囲み弾む笑顔の手話会話 菜の花二輪卓上にあり
令和七年四月十二日
11
偶然、御一緒させていただきました...
もっと見る
大河より白鷺舞ふを今し見ゆ清濁併せ呑む春霞
令和七年四月十一日
8
心よりお悔やみ申し上げます。
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
>>