継海さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
マグカップ 一個二萬の値札付き んん?と も一度 ゼロから数へ
令和七年十月二日
5
私の目利きはこんなもの。
もっと見る
稻わらを被る朝の田 畔道を急かされ帰る ポチと行き会ふ
令和七年九月十七日
7
稲刈りが進んでいます。畔道が歩き...
もっと見る
つけペンを持てど三行書けぬまま シェード灯りに遊ぶ指先
令和七年九月八日
7
一夜漬けで達筆にはなりませんね。
もっと見る
来年の暦 早くも店頭に 馬のいななき 聞く雲の峰
令和七年九月二日
8
まだまだ残暑を乗り切りたい私です...
もっと見る
カーニバル終えた夜空はサイレント 誰も乗らないゴンドラ回る
令和七年九月一日
5
観覧車が赤や青の電飾を点けゆっく...
もっと見る
ケチケチと貯めたポイント期限切れ 二千円分軽くもならず
令和七年八月二十八日
5
2000ポイントが無駄に。2万円...
もっと見る
青空は眩しすぎたね 黄昏は寂しすぎるね でも明日は来る
令和七年八月二十六日
9
昨日の夕陽はきれいでした。今日は...
もっと見る
翠色の髪留め嬉し留めながら 三面鏡を動かしてゆく
令和七年八月二十五日
10
使いこなせないお土産の髪留め。
もっと見る
蓮熨斗も掛けずに来たよ 叔父さんの「よう来たのう」がまだ聞きたくて
令和七年八月二十一日
10
遅くなったお盆参り。お前らしいの...
もっと見る
水の上 尾ビレで魅せる立ち泳ぎ 後ろ向きだぜスイーーーーと
令和七年八月二十日
7
マダライルカ。小型ですが頑張って...
もっと見る
ぷかぷかと波間の海月 草枕 三度目の里 フェリーより見る
令和七年八月十八日
10
フェリーは重要な交通手段でしたね...
もっと見る
高砂や 尉と姥見る松の名を 相生松と人は呼ぶなり
令和七年八月八日
8
高砂や、この浦舟に帆を上げて(調...
もっと見る
金砂子 しだれやなぎはおともなく 夜空に咲きて夜凪に消えき
令和七年八月三日
6
花火大会たけなわですね。
もっと見る
北の空 西行きナイトフライトは 只今メラク星 通過中
令和七年八月二日
5
北斗七星を構成する星の一つ。メラ...
もっと見る
縁側に招かれ飲む茶 金縁のガラスコップは桔梗の絵柄
令和七年七月十八日
9
昭和グッズに癒されています。
もっと見る
鳩が鳴く くッくくーるくるくッ いつだって君は本心語らずじまい
令和七年七月十四日
7
あとワンフレーズ!の前に不意に鳴...
もっと見る
怯えては夜道に迷ふ仔猫かな ヘッドライトに照らされて鳴く
令和七年七月四日
6
初めて街へ出たのかな。交差点の横...
もっと見る
葬列の黒き傘傘やらず雨 手折る手向けの白菊悲し
令和七年六月十四日
5
ビニール傘が多くなりました。
もっと見る
日々生きる 中で普通が邪魔をする 目的地ならサークルの内
令和七年五月三十日
8
某歌人様のお歌より「コンビニ人間...
もっと見る
借景の麦畑の中二人連れ シルバーカーの轍揃ひて
令和七年五月二十五日
9
スタイリッシュなクリニック。大き...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
>>