痴光山さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
八肢張り破れ棲み処の女郎ぐも 深秋蒼穹の景のいのちよ
令和七年十一月十七日
2
もっと見る
公園に餌やりて後なほ撫づる老い 野良猫は体を凹ませ思案顔
令和七年十一月十六日
5
もっと見る
路に落ちつやつや照れる団栗は 日、月眺め余命尽きゆく
令和七年十一月十五日
6
ひとのいのちも、さもありなんか。
もっと見る
公園は舗道も団栗満ちあふれ 踏めばクリリと秋声響く
令和七年十一月十四日
6
もっと見る
急冷の雨降る晩秋椿の下 冴ゆるつはぶきの盛り短き
令和七年十一月十三日
4
もっと見る
秋の暮れ庭からりりり、りりりりり 耳を澄ませば息継ぐ間あり
令和七年十一月十二日
5
いのちのそれぞれに、それなりのリ...
もっと見る
晩秋の原のコスモス日射しなく 向き定まらず見をる吾のごと
令和七年十一月十一日
6
生き方を模索している私でも、ある...
もっと見る
「こっち行こ そうか そっちか」犬を引き 犬に引かるる老い 秋日和
令和七年十一月十日
5
なごむ眺めです。
もっと見る
秋蒼穹に寝そべれる、逆立ちしたる カリンの屈託なきに見惚れぬ
令和七年十一月九日
5
奔放な姿は、羨ましいですね。
もっと見る
太鯉を躍らせ興ずる冬の川 波紋光らせゆるゆる笑まふ
令和七年十一月八日
5
愉快な川水ですね・
もっと見る
地に頭埋め肢を拡ぐる大烏賊の ごと黒々つづく冬の桜樹
令和七年十一月七日
5
そのように見えるのです。
もっと見る
繰りながら詠めばちちろの語りかく 辞書をみよとふ母なつかしき
令和七年十一月六日
4
優しい、しっかり者の母は、四十代...
もっと見る
散り急ぐ紅葉は時雨に追い打たれ ふふむ雫の終の甘露よ
令和七年十一月五日
5
今年の季節、迷ってたようでしたが...
もっと見る
ごみを下げ出くはす老いらは会釈のみ 今「オールドタウン」の根無し草同士
令和七年十一月四日
6
「ニュータウン」でしたが、サラリ...
もっと見る
庭すみに土浴びしたる雀二羽 頭そろへて秋蒼穹望む
令和七年十一月三日
6
もっと見る
野花への陽射しも短日ひいやりと ベニシジミ忙しくもつれて過ぎぬ
令和七年十一月一日
7
もっと見る
山遠き在に柿眺めふと想ふ 不意に襲うは熊や、トランプ
令和七年十月三十日
3
熊と言い、トランプと言い、困った...
もっと見る
秋日和老いらの減りたる公園に 今日も逆上がりする媼がひとり
令和七年十月二十九日
6
何回もやっているんですよ(笑)。...
もっと見る
公園の古き松、桜は四季の友 いまは切り株短歌に残れり
令和七年十月二十八日
5
短歌に残しておいて、本当によかっ...
もっと見る
晩秋の野道に小菊を選る蝶へ 今日の日差しを明日もと願ふ
令和七年十月二十七日
6
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[39]