ガビーさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
朝靄の向こうに月も青空も 龍馬マラソン本日は晴れ
令和七年三月二十三日
4
もっと見る
カーペットに長々寝そべる犬の背に 正月休みは緩く過ぎゆく
令和七年三月二日
4
長い休みをいただきました。
もっと見る
火を吐きて世界を惑わすサラマンダー これを御するはいかなる叡智
令和七年三月二日
1
世界はどうなる?
もっと見る
自転車の旅はまさしく「こころ旅」 津々浦々に轍は残る
令和七年三月二日
4
名脇役、去る。
もっと見る
玄関は犬のステージ居間を抜け妻の帰宅に狂喜のジャンプ
令和七年三月一日
4
もっと見る
拭いた窓洗った車も汚れ出し 降り来る雨に今年始まる
令和七年二月二日
1
もっと見る
元旦のわが家に招きし母の笑み 義母も集いて話題は尽きず
令和七年二月二日
5
もっと見る
挨拶で短く母を振り返る 喪主たる我のラスト・プレゼント
令和七年一月二十六日
2
もっと見る
プライドに振り回されて生きている 胡桃のような硬い迷宮
令和七年一月二十六日
4
もっと見る
店内に尾崎の歌が流れ出す うどん食む我にどんな「サムデイ」
令和七年一月二十六日
1
もっと見る
いつだって父は応援してくれる それでいいよと遺影の微笑
令和七年一月二十六日
7
もっと見る
土佐湾の遊覧飛行が特典で 買ったテレビと初めての空
令和六年十二月二十二日
1
昭和30年代、小学時の想い出
もっと見る
友なれど五十余年の隔たりに 触れられぬこと増えゆくばかり
令和六年十二月二十二日
7
もっと見る
天と地と海の狭間に立つ櫓 蒸発池に天日塩咲く
令和六年十二月二十二日
2
もっと見る
菜の花の薬湯とあり 二度三度露天に入る昼の贅沢
令和六年十二月二十二日
6
もっと見る
新婚の人ばかり出る番組に 分けてもらった幸せの種
令和六年十二月二十二日
1
もっと見る
独り居を嘆ける母に電話する 今日の話題を三つ集めて
令和六年十二月十一日
5
母93歳。
もっと見る
静けさは張りつめたまま響き合う 水琴窟に滴る時間
令和六年十二月二日
5
もっと見る
立秋の車庫に飛びこむ迷い蝉 天気予想図まだまだ赤い
令和六年十二月一日
2
もっと見る
遅れても責められることなく輪に入る 学校ではなくラジオ体操
令和六年十二月一日
0
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[13]