つばすさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
梅雨明けの遊歩道際の野苺を 食べて感じた初恋の味
令和七年七月一日
2
野苺を見つけ食べると甘酸っぱい味...
もっと見る
オンボロのバイクで超えた鈴鹿峠 ほっとした下りつけ込んだ罠
令和七年六月二十二日
2
津から大阪への帰り道。鈴鹿の下り...
もっと見る
我が部屋の夜の支配者扇風機 首振り、風切り、仰せのままに
令和七年六月十九日
3
扇風機様には逆らえません
もっと見る
先輩の戦争話を初聞きし 世界を知った十六の春
令和七年六月十六日
4
世間知らずな自分が少し大人の階段...
もっと見る
アジサイが空を見上げて祈ってる ポツポツ雨にみな嬉しそう
令和七年六月七日
5
梅雨こそアジサイの輝く季節です
もっと見る
鉢植えのネギの再生四回目 命頂く蕎麦の薬味に
令和七年五月二十九日
5
何度でも再生してくる生命を蕎麦の...
もっと見る
蒸し暑い梅雨の走りの不快感 雨こそ光るアジサイの癒し
令和七年五月二十一日
3
この季の主役はアジサイでしょう
もっと見る
「さいなら」は「またね」と同じ大阪弁 「さようなら」は何だか寂しい
令和七年五月十六日
2
何気なく使っていた方言「さいなら...
もっと見る
若葉繁る木濡れ日に清清しい 初夏の香りが五月の風に
令和七年五月十四日
3
桜若葉が繁る木漏れ日のベンチに座...
もっと見る
庭一杯の赤いバラ何思う 棘あるバラに魅せられた君
令和七年五月十日
2
玄関ドアが開けにくいほど庭一杯に...
もっと見る
タンポポ綿毛となりてたゆたゆと 蝶の背中に乗り旅をする
令和七年五月九日
3
綿毛が飛んでいますね
もっと見る
バス中で席を譲ったお年寄り シルバーシートの老老互助
令和七年五月六日
4
シルバーシートでのお年寄り間の譲...
もっと見る
雨上がり草地に咲いたタンポポは 踏み潰されても負けず立ち上がる
令和七年五月四日
3
タンポポは強い、綿毛となって子孫...
もっと見る
年取れば「よいしょ」という掛け声に 「いたた」の悲鳴も膝から出でる
令和七年五月一日
5
健康寿命、腰、坐骨、膝、足裏と痛...
もっと見る
風薫る若葉溢るるこのエナジー 山がいきいき緑の列島
令和七年四月二十七日
4
若葉が溢れるこの季節が好きだ
もっと見る
夏野菜如何で虫らと戦うか 進行止めよネギ・レタス壁
令和七年四月二十三日
2
キュウリ、茄子の苗まではネギとレ...
もっと見る
花好きのイタリア人と我が嫁が スマホ見ながら生け花談義
令和七年四月二十日
3
電車で隣になったイタリアおばさん...
もっと見る
写真を撮りましょうかと外人さん 空気を読んだ気配りが嬉し
令和七年四月十八日
4
スペイン人で仙台で英語教師をして...
もっと見る
道端に桜花びら集まりて 枯れ果て砕け命閉じけり
令和七年四月十六日
4
桜の一生は花びら枯れ、砕け、塵と...
もっと見る
妻生けた一輪挿しのキヌサヤの 花が実になる命の奇跡
令和七年四月十四日
3
生け花から実が出来たなんて、思わ...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[45]