うすべにさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
遠足の幼稚園児は花よそに 行き交う舟と手を振りかわす
令和七年五月十四日
6
子供ちゃんたちは,バラを見るより...
もっと見る
しろばらの香りに酔って 立ち待ちの月にこととうさつき闇かな
令和七年五月十三日
6
日が暮れて静かになると,バラの香...
もっと見る
朝露の舗道におちた白い星 梅雨おもわせる泣きそうな空
令和七年五月十二日
5
エゴノキの花が散っていました.5...
もっと見る
街角をケーキ屋にするあまい香に 母のそで引く散歩の子供
令和七年五月十一日
4
庭木のトウオガタマがとてもいい香...
もっと見る
青嵐に身をよじらせて竹の秋 すくすく伸びるたけのこは青
令和七年五月十日
6
風の強い一日でした.それにしても...
もっと見る
雨音のリズムかろやか葉をたたく やまあじさいのつぼみふくらむ
令和七年五月九日
7
ヤマアジサイが咲きそうです.ふつ...
もっと見る
水張田の月のゆらめきピアノ曲 まだひかえめにかえるの合唱
令和七年五月八日
5
田んぼではカエルが鳴き始めていま...
もっと見る
街灯にはなびら閉じてゆうげしょう おやすみを言う上弦の月
令和七年五月七日
4
日が暮れると,花を閉じるんですね...
もっと見る
鳴き声が聞こえた気がして雨音の 向こうの夜に耳をすませる
令和七年五月六日
9
雨の夜は,雨音の向こうにホトトギ...
もっと見る
時経てもちいさい子らのヒーローは 人を助けるまるいやさしさ
令和七年五月五日
7
イベントがあると,ちっこい子供た...
もっと見る
しょうぶ湯の香りにも似て 薫風にこいのぼり泳ぐ川のきらめき
令和七年五月四日
6
奈良女の横の佐保川には,鯉のぼり...
もっと見る
樹をゆらす風はみどりに色変える 光の砂撒く池のさざなみ
令和七年五月三日
5
昔は遊園地があって大変賑わったら...
もっと見る
雨上がり 待ってましたとにぎやかに雲に向かって空登りゆく
令和七年五月二日
8
お昼に雨が上がったと思ったら,さ...
もっと見る
なつかしく見知らぬ世界へつれていく 過去のかおりとセピアの背表紙
令和七年五月一日
8
学生の頃は,大学の周りにたくさん...
もっと見る
すくすくと夏の野菜のかたすみで 風にゆれてるだいこんの花
令和七年四月三十日
8
畑では主役が交代ですね.菜の花も...
もっと見る
ゆく春のうしろすがたにすがりつく 若葉にうもれ咲くのこり花
令和七年四月二十九日
8
桜並木もすっかり新緑の初夏の装い...
もっと見る
うんらんのうすむらさきのやさしさに お茶もまろやか雨の日の午後
令和七年四月二十八日
6
知らない間に,庭が薄紫になってい...
もっと見る
散り敷いたうすももいろの坂道の 散歩の犬の鼻にもはなびら
令和七年四月二十八日
5
ヤエザクラも散ってしまって,今年...
もっと見る
手土産とわかめの束の思いやり 友の笑顔にかさなる海辺
令和七年四月二十六日
4
久しぶりに会った友達が,お土産に...
もっと見る
石段のすきまにいちりん夕化粧 来ぬひとを待つ夏のよそおい
令和七年四月二十五日
5
もう咲き始めました.ちょっと淋し...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[118]