リクシアナさん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
夏草や名残りの庭に咲く花は年経るほどに白く輝けり
令和七年六月十七日
13
もっと見る
寂れゆくただ寂れゆく故郷の駅にいや増すルピナスの花
令和七年六月十一日
13
もっと見る
サイダーのぱんと弾ける開栓音正午の陽射し四阿の影
令和七年六月九日
6
もっと見る
初夏の風しろき小花の散歩道かなしきほどに晴れ渡る空
令和七年六月九日
10
もっと見る
蝉しぐれ止みて嵩ます積乱雲稲田をわたる一陣の風
令和六年八月十一日
5
もっと見る
草いきれ細き轍の田舎径夏雲うつす廃校の窓
令和六年八月十一日
12
もっと見る
炎天下なつくさ絡むバス停でサイダー瓶の汗を拭いつ
令和六年七月十四日
13
もっと見る
わかみどり弥増す枝に風ぬけて早苗田ゆるる閑なる里
令和六年五月十九日
13
もっと見る
故郷の時報サイレン聖五月医局机のスクリーンセーバー
令和六年五月十一日
4
もっと見る
春暮るる黒土ぬくみ萌えいずる菜圃の畝に桜ふりつむ
令和六年四月二十九日
10
もっと見る
つかれの身に亞麻の衣は肌寒し白湯にやはらぐ夜半の鈴蟲
令和五年九月九日
12
あんなに暑かったのに…。
もっと見る
荒天の気流に遊ぶ鳶のかげ晩秋の孤独を謳歌する
令和三年十一月二十三日
6
もっと見る
大樹伐る木こり二人は米寿なりチェーンソー唸る秋の里山
令和三年十一月七日
11
もっと見る
伐採の谺渡りて天高し出征記念の七本の椴松
令和三年十一月七日
9
ごめんなさい。詠み直しました。
もっと見る
代掻きの水面を満たす五月空あぜに溢れる蒲公英の花
令和二年五月十六日
15
皆さま、お元気でしょうか?
もっと見る
賑わいも宴も無けれど春の暮れ花はただ咲く誰がために咲く
令和二年五月三日
13
もっと見る
白き峰ふゆを生き抜く山野草もゆるも果つも森羅万象
令和元年十一月十三日
15
もっと見る
末枯れて落ち葉に埋もるる獣道あかき十六夜あきを照らせよ
令和元年十一月十二日
16
もっと見る
バケットの肌理を零れる百花蜜遠いラジオを秋風に聞く
令和元年九月二十三日
15
もっと見る
草紅葉ゴンドラ揺るる旭岳冬を迎えに雲海を往く
令和元年九月二十三日
16
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[16]