水無月さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
北風の吹きて目白の姿無く寒さに震えておらねばよいが
令和七年二月十九日
6
もっと見る
うららかに小鳥集いし梅の宴万葉人に思いを馳せん
令和七年二月十九日
4
もっと見る
古に旅人ら愛でし梅の花我が家の園に早春を告げ
令和七年二月十七日
5
もっと見る
せわしなく花をついばみさえずりし二羽の目白やいと美し
令和七年二月十七日
2
もっと見る
ベランダで洗濯干せば突然に目白来訪嬉しやけふは
令和七年二月十七日
3
もっと見る
うららかな春の日窓辺に腰掛けつ梅を行き交ふ小鳥らを見む
令和七年二月十六日
4
もっと見る
ひっきりなし蜜お目当てに小鳥たち我が家の春は千客万来
令和七年二月十五日
5
もっと見る
目覚めれば窓の向こうに小鳥二羽せわしなく飛び花ついばむよ
令和七年二月八日
4
もっと見る
咲き匂う早春告げし梅の花見せたき人の今はいなくて
令和七年二月六日
5
もっと見る
萌え出でし若き緑に陽の差して葉陰にのぞく可愛い梅の実
令和六年四月八日
6
もっと見る
花びらに潜りて蜜を採る小蜂生きとしものは皆美し
令和六年二月十四日
4
もっと見る
冬将軍情けあるなら北国の被災し町に雪よ降らすな
令和六年一月十一日
6
もっと見る
昨夕まで咲きしビオラの花散りて冬将軍の来たるを知る哉
令和六年一月十一日
10
もっと見る
良き年にせんとて励め大掃除腰を痛めて寝正月とは
令和六年一月六日
6
トホホ・・です
もっと見る
初夢の母は厨に今も立ち三が日とて休む手のなく
令和六年一月四日
12
料理上手な母でした
もっと見る
退院の父に指さす白き富士来たりし年はきっと良き年
令和五年十二月三十一日
8
もっと見る
面談の帰りに寄りしケーキ屋の父にもらいし苺のケーキ
令和五年十二月二十五日
7
高三の三者面談の帰りに父が「寄る...
もっと見る
枯れ葉落つ侘しき庭に薄紅の冬薔薇咲きてメリークリスマス
令和五年十二月二十三日
8
もっと見る
梅が枝に小さき蕾ちらほらと冬に至りしばかりというに
令和五年十二月二十三日
7
これからもっと寒くなるのに、ちょ...
もっと見る
ラウンジで優雅にお茶と思いきや昔話に笑い止まらず
令和五年十一月十一日
9
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
>>