Chicoさん
のうた一覧
(カテゴリー:時事 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
春 う ら ら か ら し に こ ふ は あ く び し て
令和七年三月二十八日
4
楽しかった! 山笑ふまんげ...
もっと見る
天井も知らぬ子供ら何故に見せし笑顔とひららくこころ
令和七年三月二十八日
3
いろいろ引っ掛かるので課題にしま...
もっと見る
やがてくる空をみあげる 戦前に淹れた紅茶を床に溢しつ
令和七年三月二十六日
3
美しき花は葉に木に森に山に、終い...
もっと見る
椅子ひとつ ( 未だ生まれぬ きみのため 置くひとのゐて ) そこは日溜まり
令和六年十二月二十四日
5
クリスマスは他者を思いやる日だそ...
もっと見る
うなぎやの扇ぐ團扇を暫し止め はるかなる二死滿壘の甲子園
令和四年八月十七日
17
入り口には立った… あと一歩(...
もっと見る
棒立ちの我を透過し 人々や けぶり行き交ふみゆき通りに
令和三年一月九日
12
補足:けぶれるのはチコにより投影...
もっと見る
あけたなら密度高めの「 牛 犇 丼 」テイクアウトもやつてをります
令和二年十二月二十九日
6
いらっしゃーしー! ※注意...
もっと見る
年 忘 れ 嘴 広 鸛 に 喚 び だ さ れ
令和二年十二月二十五日
4
先輩方々… 来年はもう少し...
もっと見る
椅子ひとつ( いまだ生まれぬぼくのため置くひとのゐて )そこに本読む
令和二年十二月二十三日
12
置いたのは白亜記、店主の曾祖父じ...
もっと見る
網の目の先に おおさか いろいろにまさる人らのうつくしき國
令和二年九月十三日
8
そのプレーと勇気に! ( ゚∀...
もっと見る
からせきのあればめがけてさかしらに 尖りゆくもの( 次 降ろします )
令和二年九月十二日
6
[ サカシラ ]とは? 利口ぶ...
もっと見る
放蕩のからだよこたふ 參鷄湯 秋覺えけるまにだらしなくなり
令和二年九月十一日
5
[ サムゲタン ]とは? 名詞...
もっと見る
すきとほるきみやはらかき声帯に觸れし「 溽 暑 」はバニラかほらせ
令和二年九月八日
9
あっ、ホラホラ! ついてますよ...
もっと見る
きみがよも そら 飛んで ゆけ隔てなく「 ちちんぷいぷい! 」人のちかくに
令和元年五月二日
14
すみません、詠み直しました。 ...
もっと見る
きみがよも そら 飛んで ゆけ「 ちちんぷいぷい! 」隔てなく人のちかくに
平成三十一年四月三十日
14
BBCの記事を読んでいたら、心が...
もっと見る
わが家賃督促状もはためくや 東京五輪の閃光テレビ
平成三十一年四月二日
8
リオのリベンジ…ではなく詠み直し...
もっと見る
いぬのせに漣寄せる 朝こそ みなぎるを待つししの温もり
平成三十一年一月一日
18
間に合わなかった大晦日。 ...
もっと見る
「 あら、あれも、重要文化財なのね? 」 かわいいお尻ちょいと振る 茄子
平成三十年八月十六日
22
おとん、おかん、えっと…君はだれ...
もっと見る
Yシャツや 搾れるほどに蝉時雨
平成三十年七月二十七日
20
はい、あーん(°▽°)!
もっと見る
魚屋に尋ねて止まぬ おさな妻 銃刀法と秋刀魚のヒカリ
平成二十九年九月九日
27
幼妻:本当に大丈夫なの? 大将...
もっと見る
1
|
2
|
3
>>