Chicoさん
のうた一覧
(カテゴリー:友達 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
火のもとに燒きたるサンマ「 射程内! 」恐れず歌へわれのカナリア
令和七年八月二十二日
0
川柳として作ったのですが…うたの...
もっと見る
チョコパイを噛りて思へ 地政学 声なき声にみみを澄ましつ
令和七年八月十二日
5
フィクションのような現実を生きる...
もっと見る
うたのわを閉じて電話をしたくなり 独り見はつる明けの明星
令和七年八月十一日
6
春の雪 だれかに電話したくなり ...
もっと見る
ゆく春や あの娘の家の菓子の味 引っ越し先は忘れけれども
令和七年八月八日
7
蕪村+恣翁さまの歌からは離れてし...
もっと見る
( なんやねん またか! やんのか? )季は巡り壁に附ゐてるスイッチょのこゑ
令和七年七月十六日
6
*前掲の代筆には登場人物がふたり...
もっと見る
スプーンを持てなくなつた日を記し 待つ 言の葉が形なすまで
令和七年七月十六日
8
本当は無題。心配すると思うので…...
もっと見る
「 指さすな キョロキョロすんな 口にすな 」都内周遊軟禁旅行
令和七年七月十六日
4
ぎやぁーペコちゃん! ポカ...
もっと見る
かえるゲオかえるゲオゲオたまにエロ そんな感じのネット広告
令和七年七月十五日
3
かえる:置物(Copeauなど)...
もっと見る
わかれてはひきずるものもおおかれどまた巡りきてひかる彗星
令和七年七月十四日
8
自主退学のち社会人夜学。古文毎回...
もっと見る
めいどいんじゃぱんは少ししょっぱいね! われら海の子 海越え来る
令和七年七月十四日
6
一言で括るけどぉ、様々な人の手を...
もっと見る
( めいど いん じゃぱんは すこし しょっぱいね! )
令和七年七月十三日
4
プレゼントする関数電卓にこの上句...
もっと見る
目借りする春あらなくに歌詠みのまなこ盜みて奧の細道
令和七年七月十一日
10
芭蕉・恣翁さま・チコと見比べて閑...
もっと見る
幾つぶの見ぬ世のひとのなみだかなそを渡り來し汝も我も
令和七年七月九日
11
コロナ渦中、食べ物に困った外国人...
もっと見る
聞き返す 汝の透きとほる声帯に触れし「 溽 暑 ? 」に香るあまづら
令和七年七月七日
7
やったね、先輩! ...
もっと見る
にほんごで はなしましょうの はーどるは ゆっくり またぐ てをつなぎ つつ
令和七年七月五日
7
Một ngày nào đó ...
もっと見る
挨拶を交わす程度の仲なれど 離れたれば心に響む風鈴ぞ なる
令和七年七月三日
11
そういうモノに私はなります! ...
もっと見る
よわり目に 滋養強壮片恋に詠んで効くかも うたのわみんえーす
令和七年四月九日
9
すみません、歌がなくて… よく見...
もっと見る
あをによし奈良の大仏 転瞬に つまみあげたる鉄道オタク
令和七年四月七日
10
鉄道模型。転瞬の捉え方に幅があり...
もっと見る
ベンチにて52Hzの寝息立て青年ねむる 座礁するごと
令和七年三月三十日
13
古語用例を調べにのつもりが… 不...
もっと見る
俯いてばかりの少女 よかったら ハッピーターン ( 摘まんでおくれ! )
令和七年三月二十九日
6
只野ハルさまにもありがとう! ...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
>>