へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
冬ごもる枯れ木も芽吹く 三月尽 花は七分の今咲きにほふ
令和七年三月三十日
8
一足早く 花冷えの季節 満...
もっと見る
もうまるで初夏の陽気に腕まくり三月の末の花だよりかな
令和七年三月二十六日
7
今日は25℃を超える予報、6月の...
もっと見る
可憐にも誰が名付けたイヌフグリ小さな命を野辺に咲かせて
令和七年三月二十四日
7
雑草は野辺に健気に咲いている ...
もっと見る
やはらかな春の陽ざしに さくら花 今か今かとふふみあり待つ
令和七年三月二十三日
10
桜の開花も間近ですね...
もっと見る
朝まだき春のあらしや鳴る神の音も動みて寝も寝もやらず
令和七年三月十九日
8
早朝の雷の音に目を覚ましてしまい...
もっと見る
うぐひすの来鳴く狭庭の梅の花にほふ春へは長閑けからまし
令和七年三月十八日
11
もっと見る
一つ木に紅白の花咲かせたる木瓜はのどかに春を招きおり
令和七年三月十四日
12
もっと見る
菜の花にいぬふぐりの花 ほとけのざ けなげに咲いて春は来にけり
令和七年三月十日
12
野辺には春の野草がけなげに咲いて...
もっと見る
里山はのどけからまし若草のみどりほのかに春風ぞ吹く
令和七年三月九日
10
もっと見る
思ひかぬやよひ初めの春の夜の庭もはだれに雪は降りつる
令和七年三月八日
10
今晩も雪予報です...
もっと見る
風光る春を告ぐるや梅の花 色をも香をも知る人ぞ知る
令和七年三月七日
12
花の兄とも言われる梅の花 色は...
もっと見る
春かいな? 土から顔を出す虫も 余りの寒さに顔を竦める
令和七年三月五日
7
ここ数日は雪模様に 家の中にい...
もっと見る
この雨が 彼の地に降れば救い雨 思い通りにならぬ雨ふる
令和七年三月三日
10
大船渡にこの雨が降ったらと思う ...
もっと見る
草や木は やがて芽を吹く春がきて この身はひとつ またひとつと老ゆ
令和七年二月二十四日
8
若いとは良いことだ 花は咲き樹...
もっと見る
春なのに北の国では降り積もる雪に惑ひてこころが痛む
令和七年二月二十一日
7
もっと見る
陽を受けて地を割り覗く蕗の薹 雨水過ぎれば春はすぐそこ
令和七年二月十九日
11
昨日は「雨水」
もっと見る
やはらかな春の陽ざしに梅の花つぼみほころび今咲き匂ふ
令和七年二月十六日
10
暖かいのはここ数日のこと 明日か...
もっと見る
吹き荒れて木の枝をゆらし 風吠える 飛ばされぬよう屈め歩めり
令和七年二月十四日
10
昨日はまるで台風のような強い風が...
もっと見る
しとやかに水仙の花 咲き初めて 寒風の中に 春の声聞く
令和七年二月三日
11
今週は寒波の到来とか それでも...
もっと見る
梅の花ふふみありまつ二月の ひむがしの風 恋ひしてやまず
令和七年二月一日
9
こち吹かば匂い起こせよ梅の花 ...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[44]