桜田 武さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
日毎育ちゆくトマトの変貌ぶり黄の花、脇芽、棒に延びる幹
令和七年七月三日
6
キュウリも同じです
もっと見る
庭の整備にクモの巣取るがクモは見逃すできれば避ける殺生
令和七年六月三日
3
頭にクモの巣が引っかかればうるさ...
もっと見る
庭のチュウリップ春の陽気に花開く真紅の口紅の如く
令和七年五月十六日
4
目立ちます
もっと見る
桜咲く中白き花のサクランボひと際目立ち街路を飾る
令和七年五月十六日
3
きれいです
もっと見る
一冬耐えて過ごせし躑躅とオンコ囲い外せば開放の叫び
令和七年四月十六日
5
長い冬でした
もっと見る
昨夜からの大雪に捨て身の除雪冬の先兵に辛くも勝利
令和六年十二月十七日
3
脚腰に堪えました。
もっと見る
黄や紅に染まりゆく街路樹の艶やかさ晩秋の車中より
令和六年十一月四日
4
毎年のことですが、今年は特に感じ...
もっと見る
校庭にそびえ立つ銀杏の大木鮮やかな黄の葉は神秘的
令和六年十月二十日
3
スマホにも撮りました。
もっと見る
朝冷えに玄関先のトンボ動かず短命を覚悟のうえか
令和六年十月二日
4
そのうちにどこかへ行きました。
もっと見る
朝十度まで下がる北の大気に半袖の肌鋭く反応
令和六年九月十七日
3
最高は二十二度くらいです。
もっと見る
トマト数多実をつける我が家の菜園緑の中常に果実の赤
令和六年九月十七日
3
大きいトマトは久しぶりです。
もっと見る
家の前動けずに仰向けで鳴く子蝉の可愛さにそっと持ち草へ
令和六年八月三日
4
目の前なのでびっくりしました。
もっと見る
世話せずも苺の育つ逞しさ居間より見ゆる花の白さに
令和六年六月一日
8
この一、二年暑さにやられたのです...
もっと見る
沿道の桜は満開薄桃に包まれて桃源郷を歩く
令和六年五月二日
3
黄泉の国かも
もっと見る
一冬耐えしブルーベリ春の陽に解き放つ枝の叫び聞こえそう
令和六年四月二十日
5
少し時期が遅れました
もっと見る
サクランボの蕾気になる散歩道空に透かせば果実が浮かぶ
令和六年四月三日
9
周辺には持ち主のいないサクランボ...
もっと見る
南国の桜前線北上すいずれ氷点の北の都にも
令和六年四月三日
7
今年は雪解けが遅く、朝はまだ氷点...
もっと見る
暦だけ春の北の里菜園の雪山は啓蟄とほど遠く
令和六年三月十七日
5
旭川です。我が庭は雪がびっしり
もっと見る
北国の山野はまだ雪の肌蕗の薹見る南国は夢のまた夢
令和六年三月四日
6
朝はまだ零下十度
もっと見る
「さあー、立春だ」雪深き北里でも早々と春の夢に雪をかく
令和六年二月四日
6
きつい雪はねでも気持ちが明るくな...
もっと見る
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
>>