芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
萌え初めの春のうるほふ窓にゐてただながめとも便りあらなむ
平成二十二年二月十日
5
本歌、松平修文「あなたからきたる...
もっと見る
やはらかき宵にしづみて千々の香のみだるる君は蜜になりつつ
平成二十二年二月九日
7
もっと見る
立ちけるを聞きておぼえで待ちをればよちよち来ぬる児のはるの道
平成二十二年二月九日
9
春が立ったのを、幼子が立ったのに...
もっと見る
敷きたての舗装の夜は湯気を立て旅をみちびく東雲を待つ
平成二十二年二月八日
9
もっと見る
ゴディバとかペニンシュラなら義理ものも受け取つてやるありがたく思へ
平成二十二年二月八日
5
もっと見る
老いてなほ力満つやも凍て風の軍は富士をあらひ出だせり
平成二十二年二月八日
6
もっと見る
里に巻き鳥をなぶるや虎落笛吹きさはぐとて梅はゆるさず
平成二十二年二月七日
5
朝っぱらから空っ風が強くて。
もっと見る
ひさかたの星の生まれの見らるとはめづらの夜や明月の記
平成二十二年二月七日
8
紫苑様のお歌に。 星座に詳しく...
もっと見る
百の夜の眠りにふれるささめ雪めざめの春をつひに告ぐらむ
平成二十二年二月六日
8
恭 子・・様のお歌に。
もっと見る
凍てかへる朝に綾織るささなみの春は寄りつつみづうみの町
平成二十二年二月六日
13
もっと見る
東風吹かば梅にほふ東風吹かば梅にほふとてあな日は暮れにけり
平成二十二年二月六日
7
加賀千代女「ほととぎすほととぎす...
もっと見る
たれや来む雪消の水に夜も更けてそぼつ椿に添へる月影
平成二十二年二月五日
14
昨日の光源氏様のお歌に。
もっと見る
鬼獣わが生きざまは意味といふ札が付くほど安くはあらず
平成二十二年二月五日
7
もっと見る
恋ひ通ふ千夜ふりてなほふる宵にかくこそ寄らめ果てぬ波のやう
平成二十二年二月五日
7
うわっ、ちと強引。沓冠は難しい。...
もっと見る
あづさゆみ春立つ朝の銀の忘るなとてや敷ける雪かな
平成二十二年二月四日
10
もっと見る
春たるは摂氏二十と定義せり今日立ちぬとはつゆも受け得ず
平成二十二年二月四日
5
もっと見る
鬼やらひにはかに里は晴れたれどそれ吾が胸に解かれぬ鬼は
平成二十二年二月三日
8
鬼は己の内にありという教えをいた...
もっと見る
奥妻の匂ひ眠れり春風のそよと告げなば時と目覚めむ
平成二十二年二月三日
5
もっと見る
薔薇色の思ひを君に告げむとてなに言の葉はみどりなるらむ
平成二十二年二月三日
6
もっと見る
春来ると肌身にはなほおぼえねど豆の謡にぞおどろかれぬる
平成二十二年二月三日
3
本歌、藤原敏行。
もっと見る
[1]
<<
190
|
191
|
192
|
193
|
194
|
195
|
196
|
197
|
198
|
199
|
200
>>
[200]