芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
夏来なば思ひみだると卯の花ぞまだき咲きぬる君は詠ひき
平成二十二年五月十五日
9
「卯」に「憂」を掛け。なお、四句...
もっと見る
葛飾の岸に鳥どもつがへればはるかに汝はたれを思ひけむ
平成二十二年五月十五日
11
「かきつばた」というとどうしても...
もっと見る
なつごろもひとへにかくる月かげの君をみぬまに袖ぞひちぬる
平成二十二年五月十五日
12
「なつごろも」は「ひとへ」等の枕...
もっと見る
卯の花のふふめる朝にほととぎす咲くと知りてや来鳴き呼ばるる
平成二十二年五月十四日
14
本歌、大伴家持「卯の花の咲く月立...
もっと見る
辻々にさしいづる火もあるものをとりもせでゆく恋の闇路は
平成二十二年五月十四日
15
光源氏様よりいただいたお歌「うば...
もっと見る
はねずいろのうつろひやすきなさけびを墨にとどめむ神の歌もが
平成二十二年五月十四日
12
光源氏様よりいただいたお歌「しづ...
もっと見る
風かをる狭山の丘に暮れゆくは縷々とうたへるまがひなき日よ
平成二十二年五月十四日
14
もっと見る
かざぐるま前の歌こそ美しけれ類をなさむもまねぶかたなし
平成二十二年五月十四日
10
何じゃこの歌。
もっと見る
かにかくに夏をまつばら九十九夜泣き霜おくの細道の宿
平成二十二年五月十三日
6
日光街道草加宿松原。 気温が低...
もっと見る
つごもりの闇に暮れたる武蔵野のまどひの風にさはぐ槻の葉
平成二十二年五月十三日
9
「槻」と「月」が同音であることか...
もっと見る
小手毬の白き咲ひはただひと日離れてぞみどり深く褪せぬる
平成二十二年五月十三日
16
もっと見る
みづうみは薫りわたれりからからと風見の車まはりつきせぬ
平成二十二年五月十三日
8
実際に見たのは風力発電用の風車な...
もっと見る
いづこまでひきずりこむやぬばたまの黒きひとみとパンプスの夜
平成二十二年五月十三日
11
黒木瞳(笑)
もっと見る
血をはかば生けるあかしと知れといふ光あかきの見えぬ宵闇
平成二十二年五月十二日
10
もっと見る
もろともにあはれと思へあかねさす太陽の季節むらさきの君
平成二十二年五月十二日
8
「あかねさす」は「日」「紫」「君...
もっと見る
早苗田をきざみて白きささなみのよりすぐるとき風はさすりぬ
平成二十二年五月十二日
9
「寄り過ぐる」「選りすぐる」
もっと見る
いま吾のあるがごときの歳月を憂へし父よゆゑに赦さじ
平成二十二年五月十二日
1
もっと見る
ひつるほど物思はする雨ならばひる袖あまるひとにふらなむ
平成二十二年五月十二日
11
もっと見る
有明の月をかくせるみどり雨いとやのひとの袖にもやふる
平成二十二年五月十一日
9
もっと見る
香をはやみ夜半の寝覚めのあやめぐさあやに愛しきは花ならなくに
平成二十二年五月十一日
11
もっと見る
[1]
<<
175
|
176
|
177
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
>>
[200]