芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
唐茄子のさわぎは知らず万聖のまつりの便り母校より来ぬ
平成二十二年十月二十九日
6
ハロウィーンって、キリスト教圏の...
もっと見る
ぬばたまの闇に生まれて星かげの滅ぶる法ぞ変はりざりける
平成二十二年十月二十九日
7
ダルマにアートマンはあるか、とか...
もっと見る
あき深み憂き世とばかりいく年のお手間にきくもなかりけるかな
平成二十二年十月二十九日
7
加賀千代女「幾たびかお手間かかり...
もっと見る
たま川の泥むこひぢに澄みかねてうたかたむすぶ湯屋ぞ恋しき
平成二十二年十月二十八日
6
嘘です嘘です嘘です。 本歌「白...
もっと見る
あやしとて見ればもみぢに染む袖のよそとおぼえてそよと吹かれず
平成二十二年十月二十八日
8
同じく本歌、高松院右衛門佐「よそ...
もっと見る
かれもゆくながれは雨のつめたきにまさりてかはや近くなりぬる
平成二十二年十月二十八日
7
寒くてこんなのしか詠めません o...
もっと見る
石狩にはや雪つもる音きけば武蔵も雨や冷えまさるらむ
平成二十二年十月二十八日
11
寒いっ!
もっと見る
さくら舞ふ水の鏡をわたらへば声援とひびく小田急の路
平成二十二年十月二十七日
9
小田急線海老名駅と本厚木駅の駅メ...
もっと見る
このごろは便利になつた正仮名もたちまちわかるオンライン辞書
平成二十二年十月二十七日
7
ある方に贈った狂歌。 正仮名(...
もっと見る
木枯らしのあらひて庵にひとり寝のあとにしらじな朝のさむさを
平成二十二年十月二十七日
8
「洗ひて」に「荒らびて」、「知ら...
もっと見る
わが恋はかけて朽ちゆくつきのはの上枝ばかりに染めるくれなゐ
平成二十二年十月二十七日
9
「掛けて」に「欠けて」、「月の端...
もっと見る
防人に出でたつかげに泣きぬれて武蔵の海はまさるべきかも
平成二十二年十月二十七日
5
万葉の頃は埼玉の南半分ぐらい海だ...
もっと見る
たまゆらと宿を出づればぬばたまの墨をながせる夜半の木枯らし
平成二十二年十月二十六日
8
夜は冷えるねぇ。おまけに今夜は風...
もっと見る
体温計くはへて窓で「雪だ」つてつぶやいたけど「ゆひら」にならぬ
平成二十二年十月二十六日
12
本歌、穂村弘「体温計…」
もっと見る
さやけさに掛くれば君も仰ぐらむ今し南に翔るオリオン
平成二十二年十月二十六日
9
もっと見る
世のひとのあはれぶ媛に賤男とていのちひとつの軽きものかは
平成二十二年十月二十五日
10
被害者がいかに“すばらしい人”で...
もっと見る
菅の根のみだれてたけき水大蛇八十の川瀬を岩もせかれず
平成二十二年十月二十五日
10
もっと見る
たまのをの長夜の舟に召されなばひとに降らせよ星の銀貨を
平成二十二年十月二十五日
3
もっと見る
けやき葉の青きおごりも秋の日の朽ちゆく色もまことなりけり
平成二十二年十月二十五日
16
もっと見る
君があと風にけぶりてのちの夜はかくる涙をせくよしもなし
平成二十二年十月二十四日
8
光源氏様から頂いた「きみなくて」...
もっと見る
[1]
<<
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
>>
[200]