芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
あくる間によせもきぬれどささなみの大つごもりはのどけからなむ
平成二十二年十二月三十一日
5
もっと見る
柝は冴えて過ぎゆく夜にひととせの幕も引くべき音とぞきこゆる
平成二十二年十二月三十一日
8
「き」「ね」…縁語。
もっと見る
ふく風にさきだつ浪とよせませば浮き名もさらに憂からざらまし
平成二十二年十二月三十一日
5
本歌「かねてより風に先立つ浪なれ...
もっと見る
のこりふる年のひと日はたくづののしらせばかりにはつ雪をきく
平成二十二年十二月三十一日
8
「栲綱の」は枕詞。「初雪」に「果...
もっと見る
ゆく水に匙なげまさぬ千の御手もすくひがたきはうき身なりけり
平成二十二年十二月三十日
12
「救ひ」に「掬ひ」を掛け、「水」...
もっと見る
あはき日のやうやく君のおもかげにぬくもるほどの街へ出でゆく
平成二十二年十二月三十日
11
ぼちぼち暖かくなった頃合だし、そ...
もっと見る
こひせぬをおとづれわたる木枯らしに夜の衣もかわきぬるかな
平成二十二年十二月三十日
7
「乞ひ」に「恋ひ」、「音づれ」に...
もっと見る
しぐれにし色こき袖を木枯らしの吹きかへす夜は燃えまさりつつ
平成二十二年十二月二十九日
10
もっと見る
にほどりのかつ飾よりもかづさ津に砕くる浪の恋もするかな
平成二十二年十二月二十九日
9
「鳰鳥の」は「葛飾」等の枕詞。 ...
もっと見る
山路には桃や麻やと明け暮れてさやは日本ののどけかるらむ
平成二十二年十二月二十九日
8
目覚まし代わりのテレビが、毎日毎...
もっと見る
凍えつつかくこそ君も聞くらめと思へば胸にあつき木枯らし
平成二十二年十二月二十八日
14
もっと見る
役者ならあつとおどろく転結を演じてみせよ十一代目
平成二十二年十二月二十八日
8
もっと見る
せはしさも風の寒さもまさりつつ年の瀬音ぞ滝となりゆく
平成二十二年十二月二十八日
14
「成り」に「鳴り」を掛ける。 ...
もっと見る
これやこのいづこへかへる旅人も望みみさとの関といふらむ
平成二十二年十二月二十八日
10
本歌、蝉丸「これやこの行くも帰る...
もっと見る
霜ひと夜おけばかれぬときくひとを待ちわびすけの花ぞかなしき
平成二十二年十二月二十八日
13
もっと見る
黒々と校舎の窓のならびゐて物の怪ひとつ時を待つらむ
平成二十二年十二月二十七日
16
もっと見る
基準より十キロ軽きわが身ゆゑ鞭打ち生くる暮れと正月
平成二十二年十二月二十七日
13
ツイッター駄短歌改詠。
もっと見る
あなたより来ぬひとをただまちの灯のあまるに空をながめつるかな
平成二十二年十二月二十六日
15
本歌、和泉式部「人はゆき霧はまが...
もっと見る
幸ひを卯のよろこびによせめどもバニーガールの素材すくなし
平成二十二年十二月二十六日
8
「卯」に「得」を掛ける。 ウェ...
もっと見る
このごろは暮れの忙しさまさりけり二十五日ののちぞみじかき
平成二十二年十二月二十六日
8
もっと見る
[1]
<<
128
|
129
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
>>
[200]