芳立さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
はからひの値札はいらずたまきはるいのちのうたにことのねぞなき
平成二十三年五月七日
6
「琴」「言」「殊」…掛詞。 「...
もっと見る
ひさかたの天にちかしときく音に問へど解かれず波は打ちつつ
平成二十三年五月七日
9
もっと見る
潮騒にいらへもせずや天ちかき島のいはねになれ果てにけり
平成二十三年五月六日
5
もっと見る
たんぽぽの綿毛に吹かぬ世の風にいまだ聞こえず夏立ちぬとは
平成二十三年五月六日
15
もっと見る
長の荷の重き幼よかりそめにおそれひれふす様ぞ拙き
平成二十三年五月六日
10
イライラする。
もっと見る
反逆の英雄なりし者のうた枠にはめたりNHK
平成二十三年五月五日
10
NHKが尾崎豊を特集するなんて、...
もっと見る
千ありてふ手をしたのまば百たらず五十路に一つしめしたまはむ
平成二十三年五月五日
5
ちょっと遊んでみました。私の五十...
もっと見る
橘のなきにしのびのほととぎすなどいたづらにむかし語れる
平成二十三年五月五日
7
本歌「五月待つ花橘の香をかげば昔...
もっと見る
芦原の栄ゆべきにも菅の根のみだるる地ぞつゆも潤はぬ
平成二十三年五月五日
3
本歌、明治天皇「あしはらの国とま...
もっと見る
こころなき風のうつほにかたちなき御仏はただ悲しまるらむ
平成二十三年五月五日
8
「打つ」「うつほ」(空)…掛。 ...
もっと見る
もののふの心しあらば陸の屍はるけき海に流すものかは
平成二十三年五月四日
9
日本人だって、もし東条英機らをわ...
もっと見る
これやこの修羅ならざるやもろびとが力ばかりを求めをる世は
平成二十三年五月四日
8
ビジネス書等にとても嫌なものを感...
もっと見る
九条を一字一句も変ふまじと言はば飛鳥の憲に還れや
平成二十三年五月三日
7
「十七条憲法」第九条 九に曰く...
もっと見る
改憲を言ふは平和の敵なりとレッテル貼りは相も変はらず
平成二十三年五月三日
9
そういうやり方で9条を守れるとい...
もっと見る
フランセを学びもみまし小雨降る径とふ調べ聞く昼下がり
平成二十三年五月三日
5
「小雨降る径」(Il pleut...
もっと見る
われになき心ありけりおのおのに舎利を収めてうた詠まるとは
平成二十三年五月二日
9
私にはそこまでの真摯さはなかった...
もっと見る
かぎろひの春の思ひにはつか草はつかに染むや色濃かりけり
平成二十三年五月二日
5
初めて牡丹を詠みました。全体的に...
もっと見る
さかりゆくあまの小舟にともなはば波おと絶ゆな月かくす雲
平成二十三年五月一日
9
光源氏様から頂いた「波の音もあま...
もっと見る
待ちわびて春はひとくとうぐひすの初音をきけばまだき暮れゆく
平成二十三年五月一日
14
久しぶりにTankaLoidで遊...
もっと見る
君ならで世にやありけるグリーグを奏できはむる姫の美しさ
平成二十三年五月一日
11
「奏づ」…古語での「舞う」と現代...
もっと見る
[1]
<<
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
>>
[200]